« 2016年1月 | メイン | 2016年3月 »

2016年2月

2016年2月23日 (火)

九州電力出前授業

6年生の理科の学習で,九州電力の皆さんが来校して,出前授業を行いました。電気はどのように生まれるのか,できた電気はどのように使われているのかを,実験や活動をとおして,子供たちは興味深そうに学んでいました。自転車による発電では,エネルギー供給の大変さを実感することができました。九州電力の皆さんありがとうございました。

Dscn5020

Dscn5025

2016年2月16日 (火)

算数授業風景【3年「重さ」】

 天秤を使って「はさみ」と「コンパス」と「のり」の重さを比べました。予想どおり「のり」が一番重く,次に「はさみ」,コンパスが一番軽かったです。その後,1円玉が1gということを知り,「はさみ」が45gだということが分かりました。明日は,はかりを使っていろいろな物の重さを調べてみたいです。

Dsc09774

Dsc09771

2016年2月13日 (土)

土曜授業

昨年10月から始まった土曜授業ですが,平成27年度は2月13日(土)で終わりました。年度途中からのスタートでしたが,子供たちの様子からは,混乱もなく通常と変わりなく登校し,授業を受けていました。ところで,週末の雨で湿度が上がり,少しでもインフルエンザ等の罹患率が下がってくれることを願っています。

H282H282_4

2016年2月10日 (水)

加治木中学校出前授業

加治木中学校の2名の先生方が来校し,6年生に授業をしてくれました。教科は「数学」で,負の数(-)やxを使った式の学習をしました。ゲーム形式の問題に答えたり,グループで考えを発表し合ったりして,とても楽しい学習でした。最後に子供たちに「今,学習していることを大切に。」とメッセージもいただきました。先生方本当にありがとうございました。

Dscn4954

Dscn4962

 

2016年2月 9日 (火)

ふれあい音楽

今朝のふれあい音楽は5年生の発表でした。O担任の発声練習で始まり,「スキーの歌」を全員で合唱した後にいろいろな楽器を使って「キリマンジャロ」の合奏をしました。発表後に,「音がきれいだった。」「迫力があってすごいと思った。」という感想があがっていました。また,ふれあい音楽終了後に体育主任から一輪車の紹介がありました。新しい10台の一輪車は,皆さんから御協力いただいたベルマークで購入したものです。大切に使ってどんどん上手になってほしいと思います。

Dscn4946

Dscn4949

2016年2月 5日 (金)

H28年度入学説明会

H28年度,本校に入学する園児とその保護者を対象に説明会を実施しました。保護者の皆さんに説明する間,子供たちは1年生の先輩と教室やオープンスペースで過ごしました。現在のところ,43人の入学予定ですが,2,3月に入学予定者が増えることを期待しています。

H28_4_2H28

 

Dscn4914

Dscn4918

2016年2月 3日 (水)

第7回家庭教育学級「子育て講話」

今日は(株)グッドハートの「I氏」を講師にお迎えし,「子供の思いと親の戸惑い」と題して講話をしていただきました。いくつもの学校でお話をされていらっしゃるとのことで,とても聞きやすい内容でした。子育てについては,親の素行が基本になること,褒めることは大切だが,「叱る」ということも子育てには必要なことであることなど,考えさせられる内容でした。参加した学級生もそう思われたのではないでしょうか。家庭教育学級も本年度あと1回となりました。最後まで充実した会になりますようよろしくお願いします。

32

なわとび発表会(1・2・3年生)

本校の一校一運動は「なわとび」です。これまでの体育の学習や朝や昼休みにおける個人練習の成果を発表する「なわとび発表会」を行いました。1・2・3年生がそれぞれの跳び方を選んで技で跳んだり,クラスごとに8の字跳びをしたりして,学習や練習の成果を保護者や地域の皆さんに披露することができました。保護者・地域の皆さん,御参観ありがとうございました。

Dscn4847

Dscn4851

算数授業風景【分数】(3年生)

 1mの紙テープを使って「分数ものさし」を作りました。「1mを8等分したから1目盛りが1/8mです。」1mを何等分したかが分母になり,そのいくつ分かが分子になることもしっかりと覚えていました。友達と協力して長さを測り記録していくことで,分数への理解が高まりました。

Dsc_0050_2

Dsc_0047_2