日常 Feed

2023年6月19日 (月)

地元の食を考える日 2023.619

本日は月に一度の地元の食を考える日でした。献立は、奄美の鶏飯 野菜のかき揚げ、牛乳です。

Img_5394

奄美の鶏飯は、ほぐした鶏肉、ほししいたけ、錦糸卵、パパイヤづけ、ねぎ、刻みのりなどをご飯の上にのせ、鶏のスープをかけて食べる奄美地域を代表する郷土料理です。

子どもたちにも大人気で、いつもより大盛りのご飯でもペロリと食べてしまいます。

これからも、学校給食の中で郷土料理を伝えていきたいと思います。

2023年5月23日 (火)

児童総会 5月23日

3年生以上の児童で、児童総会を行いました。

議題は「明るいあいさつ 友愛の花 加治木っ子」の児童会スローガンにもある、「明るいあいさつをするためには、どんな取り組みをしたらいいだろう」でした。

Img_5293

Img_5294

Img_5295

各学級で考えてきた意見を発表した後、それぞれの意見に対して、賛成意見や反対意見を述べていきました。大勢の前でも堂々と意見を述べたり、発表する人に対して目とおへそを向けて聞いたりと、素晴らしい態度でした。

話し合いの結果、明るいあいさつができたらシールを貼ることになりました。この取り組みをきっかけに、明るいあいさつが溢れる加治木小学校を目指していきましょう!

地元の食を考える日 5月22日

本日の給食

麦ごはん 古参竹の味噌汁

鰹の梅肉ソース 牛乳

Img_5290

  

本日は「地元の食を考える日」でした。

味噌汁に入っていた古参竹は、鹿児島県でとれたものです。4月下旬〜5月に川の土手やほとりに、直径が2〜5cmの細身で、外の皮に黒い斑点がついた竹の子がニョキニョキと生えてきます。この竹の子は掘らずにポキっと折って収穫します。食物繊維が豊富で疲れも取ってくれる竹の子です。美味しく味わえたことでしょう。

2023年5月19日 (金)

本日の給食 2023年5月19日

麦ご飯

中華風コーンスープ

豚キムチ炒め

豆乳ムース

Img_5270_5

2022年4月12日 (火)

4月12日の給食

Rimg0049

小さい米粉パン

山菜うどん

豆腐ハンバーグの野菜あん

牛乳

2021年2月18日 (木)

カレンダー作り

おおぞら学級とひまわり学級合同でカレンダー作りをしました。先生から説明を一回だけ聞いて,その後,高学年のお兄ちゃんお姉ちゃんに教えてもらいながら作りました。ホッチキスが難しくて,みんなで助け合いながら作り上げました。「持って帰っていいですか?」「また今度ね」「ええーっ」持って帰るのを楽しみにしているようです。

Img_3953

Img_3972

久しぶりの積雪

 久しぶりの積雪です。寒いはずなのにいつもより笑顔で登校し,中には小さな雪だるまを持っている子も見られました。登校後は,ランドセルを教室に置いたと思ったら外に飛び出し,雪だるまをつくったり,雪合戦をしたりと,元気に歓声をあげて走り回るたくさんの子供の姿が見られました。

Img_3926

Img_3940

Img_3947

Img_3936

2021年2月10日 (水)

お話し会(校内読書旬間)

 子どもたちが楽しみにしている校内読書旬間のイベントの一つ「お話し会」がありました。5・6年生の図書委員会の児童が,昼休みなどを使って一生懸命練習してきました。

 この日は,大型絵本や紙芝居なども発表しました。読書旬間は12日までですが,これからも本をたくさん読んでほしいです。

Dscf3288

Dscf3291

「命のふれあい教室」

 昨日,5年生の「命のふれあい教室」がありました。助産師の方を講師に,命が誕生するまでの神秘,そして1人1人の命が多くの人の愛情を受けて育てられてきたことを学びました。8㎏のおもりをつけて妊婦体験をした女の子は,「地面に落ちた物を拾うだけでも苦労した。妊婦さんは大変なんだなと思った。命をむだにしないよう生きていきたい。」と学習後の手紙に書いていました。

Img_0710

Img_0714_3

2021年1月27日 (水)

昼休みの光景

昼休み,運動場いっぱいを使って,6年生男子と担任の先生が1組対2組でサッカーの試合をしていました。ゲームは白熱,顔を真っ赤にしてボールを追いかける子供たち。でも一番熱くなっていたのは担任の先生のように見えました。

Img_0650

Img_0645