« 2021年9月 | メイン | 2021年11月 »

2021年10月

2021年10月29日 (金)

2021/10/29の給食

Rimg9943八宝どんぶり(麦ごはん)

割干大根のピリ辛あえ

牛乳

2021年10月28日 (木)

天高く馬肥ゆる秋

秋といえば、お芋。

5月に植えたさつまいもが、こんなに大きくなりました。

1年生は、11月1日に焼き芋大会をします。楽しみですね。

Img_3770

Img_3772

Img_0090


Img_0087_2

2021/10/28の給食

69605a4c070a42d9af51b889bf14396a


セルフツナサンド

ツナソテー

カミカミ野菜スープ

かぼちゃのババロア

牛乳

2021年10月27日 (水)

修学旅行日記⑨最終   おかえりなさい

予定より20分早く、学校に到着しました。

おかえりなさい。充実した2日間だったことが表情で伺えます。

お世話になった方に挨拶をし、解散式を終え、自宅へ。保護者の皆様、あたたかいお迎え、ありがとうございました。修学旅行の思い出を家族に話して、明日はゆっくり休んでくださいね。

6f66066429b6426e9d7ffa127f71156c

Ad71130a11534dc08c0dbfd6e614c0a0

(おしまい)

修学旅行日記⑧ 薩摩焼に挑戦!

日置市美山は、ご存知のとおり、島津義弘公が朝鮮から連れ帰り、保護した80人の陶工がルーツです。加治木の龍門司系、鹿児島市の堅野系と並び、苗代川系の白薩摩の窯として有名です。

体験を通して、伝統文化の大切さ、そして郷土にも素晴らしい伝統文化があることも感じて欲しいです。

3a3ecb2b237e4584b887475ddd64e523

65f407188e074d759a741ade088e77e8

3b48b1bbd447481d9997b1c16864bacb

8d6b7acb0ab848979176569f30a5e2ad

2021/10/27の給食

Img_0440麦ごはん

豚肉と大豆のみそ煮込み

卵としらすのふりかけ

牛乳

修学旅行日記⑦ 76年前の出来事

知覧特攻平和会館。

大東亜戦争に入る1年前の1941年12月、知覧に飛行場が完成し、陸軍の飛行学校分校となりました。世界中で戦争が激化し、1945年2月に、知覧特攻基地(ちらんとっこうきち)が誕生。振武隊(しんぶたい)と名付けられた特攻隊が出撃することになりました。

陸軍関連の総出撃者1,036人のうち、全体の4割ほどにあたる439人が知覧から出撃したと会館では記録しています。※資料によっては変動も見られる

戦争を伝える人が少なくなる中、風化が懸念されています。6年生は、「修学旅行」の意味をきっと考えてくれていると思います。

Fd592c6d79c1489b8a5b4b90bee0c5bf

1cdf30d0e0cb49df8273a36b6f472c72

修学旅行日記⑥ 朝の一幕

1〜3枚目 旅館での朝食 4枚目 退館式

2日目、いってらっしゃい。知覧では、いろんなことを見て、感じて欲しいです。

A263ba16f8ca4e91bb3baf677ecd5e68

13fe020d888a4230a4283e771d2d5d76

438720c4eed7473aaff0a56d522fbb7f

447d6a208e5f43be8b430aff0288732d

修学旅行日記⑤ 在校生も頑張っています。

まちコミメールでお知らせしましたとおり、6年生、元気に修学旅行2日目に入りました。

6年生の様子ではありませんが、5年生の朝の頑張りも紹介します。

最高学年の6年生がいない明日まで、5年生が最高学年です。いつも6年生がしている朝のボランティア活動、掃除や委員会活動でのリーダーを率先して行っています。こうして、少しずつバトンは渡されていくんですね。

42a1467cc880407494a76813db937719

2195740a313144d78eb0b0c1c5ba0747

D533f8a633d041e6a5ae8e4f8e1195e3

26f17731efd543c28ca78419f8bf0ac3

2021年10月26日 (火)

修学旅行日記④

修学旅行の宿泊地は鹿児島市内。おいしい食事に舌鼓。宿泊学習以来の、友達と入浴です。

体調不良もなく、無事1日目を終えられそうです。明日の移動に備えて、ゆっくり休んでくださいね。・・・興奮して、眠ることができるかな?

04bc1627e1e44a2a9b340fae2c31aebb

39e8dac089004503ba8560dd9f3571cb