2021年6月 7日 (月)

2021/6/7の給食

Rimg9601麦ごはん

さつま汁

切り干し大根のバリバリ漬け

牛乳

2021年6月 4日 (金)

2021/6/4の給食

ポークカレー

麦ごはん

野菜とナッツのサラダ

牛乳

3dac6f1092ee405481faf12b234e90a4

2021年6月 3日 (木)

租税教室(6年)

税理士の方を講師に6年生が税についての学びを深めました。税がどんなところに使われているかを学んだ後,税がなくなったら私たちの暮らしや社会はどうなってしまうのか話し合いました。

Img_1018

Img_1020

2021年6月 2日 (水)

2021/6/2の給食

Rimg9598ごはん

竹の子とわかめのみそ汁

カンパチの甘辛あえ

牛乳

2021年5月31日 (月)

職員研修〜水難救助法講習〜

今日の放課後は職員研修として、姶良市消防本部の職員の方6名をを講師として迎え、来たる水泳学習へ向けて水難救助法講習を行いました。

応急処置の方法やAEDの使い方、それに関わるコツや基礎知識を教えていただきました。取り組む職員の目は真剣です。

この研修は毎年必ず行います。初めて受ける職員もあるかもしれませんが、毎年受けることで知識や技術も少しずつアップデートされ、また救助法も年々より良い方法になっているかもしれないので確認の意味もあります。

「もしも!」の時のための研修です。「必要なかったな。」で今年も終わる水泳学習になるよう、職員一同取り組んで行きます。

Bbce18f8fa6f445f9546f5ee807302dd

16b2263ff794413aac42cf221107103a

Ed65fcbc100748ae9455d1edc6e089d5

275d98233e0747828e83f375caaacdcc

2021/5/31の給食

C0dbbb4d64944cb18039ded548cd749b


麦ごはん

じゃがいものそぼろ煮

さばのみそ煮

牛乳

2021年5月30日 (日)

加治木校区ウォークラリー大会開催

本日は、加治木小学校をスタートゴール会場に、校区ウォークラリー大会が開催されています。梅雨の期間とは思えない五月晴れです。

湯元市長も来賓の挨拶に来てくださいました。また、オープニングイベントに加治木中学校のダンス部、ウォークラリースタートの合図に吹奏楽部の生徒さん達が協力してくれました。

本来なら、校区運動会が開催される時期ですが、コロナ禍の為密にならない運営の工夫が随所にありました。

また、ウォークラリーのコマ図準備から、当日運営まで校区外のスポーツ推進委員の方の協力もありました。

参加者も、幼児から小・中・高校生、保護者地域の方々と、密回避する中にも色々な交流ができ、校区の自然、歴史、文化を堪能できる素敵な行事となりました。

表彰の部では、何と1位と3位に加治木バレーボール少年団の名前が!凄い!

27ebcd7d674e48ea9f905982239a1dc8

3fa68d588df745d9ad742da27b3330c3

3c3d20bbaf8c47aea2d8fcd209106cfa

7cabdaf3eed94e3ea7cc1d35b70eb3c2

2021年5月28日 (金)

2021/5/28の給食

Rimg9563セルフ鶏ごぼう混ぜごはん

豆腐のすまし汁

きびなごのお茶揚げ

牛乳

昨日のお話

梅雨で外での教育活動はタイミングを見て「ここぞ!」と行う毎日です。

予報も日々変わり,雨予報だった昨日,今日も晴れ間はないものの,外活動ができそうです。

写真は,おおぞら・ひまわり学級の昨日の様子です。

Img_2200

Img_2201

Img_2202

Img_2203

2021年5月27日 (木)

2021/5/27の給食

Rimg9562小さい黒糖パン

山菜うどん

ゴマドレサラダ

牛乳