全国学力・学習状況調査(6年生)
今日は,小学校6年生を対象とした「全国学力・学習状況調査」が行われました。物音1つしない教室で子供たちは真剣に問題に向き合っていました。
今日は,小学校6年生を対象とした「全国学力・学習状況調査」が行われました。物音1つしない教室で子供たちは真剣に問題に向き合っていました。
ごはん
中華スープ
回鍋肉
ヨーグルト
牛乳
1 児童総会は,集会できない状況ですので,加治木小初!の,教師用タブレットで3~6年各教室を繋いで,Zoomを活用した会議システムのような形をで実施しました。
自分の学級の,代表で発表する子が教室のテレビ画面に映ると,歓声が上がっていました。でも,発表後はしっかりと,画面に映った他のクラスの代表児童に拍手を送る姿は流石!校舎内に拍手の音がたくさん響いた午前中でした。
2 午後は,先日雨でできなかった分の体力・運動能力調査(50m走・ソフトボール投げ)を4・5年生が頑張っています。 |
フィッシュバーガー
(ミルクバーガーパン・白身魚フライ・タルタルソース)
カミカミ野菜スープ
牛乳
ビビンバ(麦ごはん)
わかめスープ
牛乳
梅雨の合間をぬって,久しぶりの快晴だった日曜日,3・4年生長子保護者,おやじの会の皆さん,職員による愛校作業を実施しました。
・プールまわりの除草,清掃。カイズカイブキの剪定
・側溝の泥上げ
・校庭,児童クラブ前,南校舎側駐車場等除草
・校庭樹木剪定後の枝,幹の運搬
参加して下さったPTA会員の皆様,現役おやじの会保護者の皆様,おやじの会OBの皆様,学校がとってもきれいになりました。ありがとうございました。
4年教室ではタブレットを使ってローマ字の学習をしていました。他の教室でもノート代わり,調べ学習,友だちとの交流等のツールとしての利用が始まっています。
ごはん
油揚げと玉ねぎのみそ汁
元気の鉄人
牛乳
全粒粉パン
ミートボールのトマト煮
ナタデココ入りポンチ
牛乳
「ここは何をするお部屋ですか?」1年生たちが,校舎内を探検しています。
学校に少しずつ慣れてきても,まだまだ新しい発見がいっぱい!写真に載せてある家庭科室で1年生が勉強するのは4年後です。楽しみにしておいて下さいね。
次の写真は体力・運動能力調査2日目、2年生と6年生が頑張っている様子です。立ち幅跳びと反復横跳びです。 |