« 2015年3月 | メイン | 2015年5月 »

2015年4月

2015年4月30日 (木)

1年生を迎える会

 1年生も入学して1か月が経ちました。学校生活にも慣れてきて,明るく元気に毎日を過ごしています。今日は2校時に「1年生を迎える会」がありました。上級生から歌や励ましの言葉,手作りのおもちゃなどたくさんのプレゼントをもらいました。

 その後のレクリェーションでは,お兄さんお姉さんたちとたくさん交流することができました。

Dscn2077_3

Dscn2081_2

2015年4月27日 (月)

スイスイ算数!!

本年度,理数支援員の先生が配属されました。1日(回)3時間,年間50回の勤務ですが,算数や理科などの個別指導に当たってもらいます。中心となるのは5年生ですが,3年生にも入っていただくこととしています。基礎・基本の習得とと活用力を伸ばしていきたいと思っています。理数支援員の先生はH先生です。お名前はお子さんに聞いてくださいね。

Photo3

2015年4月22日 (水)

交通教室(歩行編と自転車編)

今日の2~4校時は,姶良警察署交通課署員,交通安全指導員,スクールガードリーダーの皆さんを講師にお願いして低・中・高学年ごとに交通安全教室を実施しました。横断歩道の渡り方,自転車の乗り方なんて分かってますという子供たちに,「正しい道路横断の仕方(横断歩道の渡り方)」,「正しい自転車の点検の仕方と乗り方」を指導してもらいました。子供の交通事故の原因の第1位と2位は,道路への飛び出しと自転車乗車中の事故です。注意一秒,けが一生と諺にもあります。油断せずに,加治木っ子「事故0目標」を達成しましょう!!

79

2015年4月17日 (金)

避難訓練(不審者対応)

安全教育は,「災害安全」,「交通安全」,「生活安全」の3つの領域でで分けられることが多いです。本校では,この3つの領域全てについて,避難訓練(対応訓練)を実施しています。今日は姶良警察署と防犯協会の方々の協力を得て,不審者が学校(教室)に侵入してきた場合を想定した訓練を行いました。

職員が不審者役の警察官に声を掛けたり,進行方向をふさいだりして時間を稼ぎます。その間に校内放送で,児童の避難を呼び掛け,担任等が誘導します。今日は不審者に対応する場面を児童が見ることはなかったのですが,「お;押さない・は;走らない(室内)・し;しゃべらない」の要領で無事避難を終えました。

4Photo

 

2015年4月13日 (月)

1年生初めての給食

 今日から1年生も給食がスタートしました。6年生の手伝いをもらいながら,準備や片付けをがんばっていました。

 今日のメニューは「カレーライス」と「フルーツポンチ」。みんなおいしそうに食べていました。

Dscn1985Dscn1986_2

集団下校訓練(避難訓練)

加治木小は集団登校を実施しています。高学年(地域によっては4年生)がリーダー,サブリーダーとなって下級生のお手本になっています。4月当初は1年生の歩くスピードを考えながら登校しています。時々速くなっていますけどね。今日は集団下校訓練です。避難訓練の一環として行っています。この訓練以外にも,火災,地震,不審者から身を守るなどの訓練も行っています。自助,共助,公助という言葉がありますが,まずは小学生なりの自助・共助を学びます。

2Photo

2015年4月 9日 (木)

音楽を楽しみま専科(S先生授業)

本年度,音楽の授業を担当する非常勤の先生が赴任しました。(毎年,配属されるわけではありません。)大学を卒業したばかりの先生です。ピアノなどの演奏はもちろんお上手ですが,ブラスバンドや吹奏楽部などではフルートを担当していたそうです。各クラスの初めての授業では,そのフルートの演奏を披露していました。今日の1校時は4年1組でした。アナと雪の女王を聴かせてくださいました。1年間,「音や響きを楽しむ音楽授業」をお願いします。

3_25

 

2015年4月 6日 (月)

平成27年度ブログスタート!!(新任式・始業式・入学式)

お正月風に言えば,「新年度,始まりましておめでとうございます&よろしくお願いいたします。」となるでしょうか。4月1日からブログをスタートさせようか迷いましたが,子供の声が響かない学校はちょっと寂しかったので,やっぱり今日からスタートすることにしました。今年は,他の職員作成のブログもアップできればいいかなぁと思っています。

本日の一番の盛り上がりは,始業式での担任発表でした。今日の夕ご飯時の話題に上がるのではないでしょうか。職員一同,頑張ります。

H27_11H27_3

 

 

 

 

 

 

Dpp07df04060f1c28Dpp07df04060f1912_2