« 2015年4月 | メイン | 2015年6月 »

2015年5月

2015年5月29日 (金)

歯科検診!!

本校保健目標の一つに「歯・口の健康を守る」があります。今日は全校一斉に歯科検診を行いました。歯科検診の後には,ブラッシングの指導もしていただきました。むし歯は子供の病気と言われています。小学校時代までむし歯のない口内環境を維持できると,その後,むし歯になる確率が激減するということを聞いたことがあります。

もし,早期のむし歯等があった場合は,もう一つの保健目標「むし歯治療率100%」を達成しましょう。人は食物を食べることによって生きています。健康生活の大事な入口である「歯・口の健康」を守りましょう。

H271H271_2

 

 

2015年5月28日 (木)

校内くも合戦に向けて

 5年生総合的な学習の時間「くも博士になろう」の一つに校内くも合戦があります。

 くも合戦に向けて,いろいろと調べ学習を進めてきましたが,今回はくも合戦保存会会長,副会長が来校され,子供たちにくも合戦についてお話をしていただきました。

 くも合戦のルーツや戦い方の方法などのくも合戦に関することや,コガネグモの分布地域や生態について学ぶことができました。

 

Dscn2299

Dscn2283

 

2015年5月25日 (月)

4年生「よむのび教室」

国語科の「新聞を作ろう」という単元に併せて,M新聞社の記者2人を講師に迎え,「よむのび教室」を開催しました。昨年に引き続いての実施となりました。本当の新聞が作られる様子をスライドやクイズ形式で説明を受け,カラー写真が4色(三原色+黒)の重ねた原稿でできあがると聞いて,驚いていました。

その後,どうしたら読み手(相手)が読みたくなるか,内容がよく伝わるかについて工夫を凝らしながら,壁新聞を作成しました。講師の方にも褒めていただきました。上出来!!

4_2_24

ふれあい部・おやじの会合同愛校作業

 昨日の日曜日にふれ合い部・おやじの会合同愛校作業が行われました。部員,会員,地域の方,子供たち,そして職員が集まって,剪定や草払いなどの作業をしました。校区コミュニティ協議会長も参加してくださいました。

 天候が心配されましたが,雨も降ることなく,2時間の作業で学校がきれいになりました。ありがとうございました。

Dsc_0043

Dsc_0046

2015年5月22日 (金)

AEAの先生と外国語活動

 今日の外国語活動ではAEAの先生の協力をいただきました。毎回の授業ではないのですが月に1回ほどAEAの先生に入っていただき,外国語活動の授業を行っています。

 子供たちは初めて一緒に学ぶので,AEAの先生による英語での自己紹介を聞き,外国語活動の授業に臨みました。

 昨年度のF先生に代わって,今年はB先生が指導してくださいます。

Dscn2263

Dscn2266

2015年5月21日 (木)

創立30周年記念写真撮影2日目(航空写真)

五月晴れの絶好の天気に恵まれました。溝辺空港方面から飛んできたセスナ機が,本校上空を3~4回旋回して,航空写真を撮影しました。撮影時の約束で,上空を見ないこと,カラーのエプロンをしっかり広げることなどを守っての撮影でしたので,どのタイミングでシャッターが押されたのかは分かりません。出来上がってからのお楽しみです。

本校のPTA組織を実行委員会に読み替え,校内,校外行事等をうまく組み合わせて創立30周年記念事業を実行中です。昨日,今日の写真撮影もその工夫の一つです。校時表に合わせて授業に支障がないようにしました。

30_430_7

30_13

30_9

2015年5月20日 (水)

創立30周年記念写真撮影1日目

昭和61年に新設開校した本校は,今年で30周年を迎えます。今日は計画している各記念行事の一つである全校集合写真と学級写真の撮影でした。天気に恵まれ,ちょっとまぶしかったようですが,子供も職員も笑顔一杯の写真が撮れたと思います。できあがりが楽しみです。明日は航空写真撮影です。明日もいい天気に恵まれますように。

 

301_6301_2

 

 

 

 

 

 

301_7301_8

2015年5月18日 (月)

職員研修(心肺蘇生法とAED)

本校では水泳学習に備えて,毎年,AEDを使った心肺蘇生法の実技研修を職員研修のプログラムに入れています。今年も昨年度の内にお願いしていた姶良市消防局の救急救命士の方々を講師に1時間みっちり行いました。初めは胸骨圧迫の実技,その後AEDを使っての救命法,さらに,意識を失ったり,溺れたりした場面に遭遇したことを想定して,①発見,②協力者の依頼,③心肺蘇生,AED開始,④救急隊への引継ぎまでのシュミレーションまで実施しました。毎年最低1回行っていますが,これがブースター効果となって職員の実技能力向上に繋がってくれると思っています。

H27_9H27_2

2015年5月13日 (水)

民生委員あいさつ運動と体力・運動能力調査(5・6年)

今朝は7時30分から8時まで校区内の民生員の方々が,正門であいさつ運動をしてくださいました。あいさつの傍ら,「あの子は私の地区の子供だとか,私の孫です。」などと楽しい会話も聞かれました。ありがとうございました。

一方,台風6号の接近により延期を考えていたところでしたが,爽やかな五月晴れとなり,体力・運動能力調査を実施することができました。50m走では「8秒台で走れ!!」と激励したところ,7秒9で走る男子児童がいて,思わず「よっしゃ!!」と声が出ました。時間・空間・仲間の三間(さんま)の減少により体力が低下していると指摘され,体力向上対策がとられ,近頃では低下傾向に歯止めがかかったと言われてはいますが,昭和60年のピーク時には届いていません。体力・運動能力は子供の時期にぐんと伸びるものです・知力・体力・気力・徳力,大切な4つの力の一つです。自ら鍛えてほしいです。

34

H27_2

 H27_4

 

2015年5月12日 (火)

5月12日台風6号の対応について

加治木小学校からお知らせします。本日は通常どおりの登校です。給食もあります。台風の状況によっては給食後に集団下校をすることも考えています。