« 2015年5月 | メイン | 2015年7月 »

2015年6月

2015年6月30日 (火)

5年生宿泊学習(1日目④)

 現地からお知らせします。

 キャンプファイヤーは天候の関係でできませんでしたが,プレイホールで「灯火のつどい」を行いました。ろうそくで照らされた灯火を見つめながら,一人一人が自分や自分と関わりをもっている人たちについて静かに考えることができました。

 また,レクリェーションでは,係を中心にみんなで楽しい時間を過ごすことができました。話をしないで誕生日順に輪を作ることも協力して間違えずにできました。

 まもなく消灯です。子供たちも元気に一日を過ごすことができました。天候を始め,カレー作りや自由時間などでいろいろな「困難」とぶつかりましたが,自分で考え,友達と協力して乗り切ることができました。

 明日の天候も気になるところですが,子供たちの様子をたくさんお伝えできればと思います。

Dscn2665_2

Dscn2687

 

 

 

5年宿泊学習通信(1日目③)

カレーが完成しました。おいしそうです。野外で作ったカレーは一段とよく見えます。味は,子供が帰ってきてから聞くことにしましょう。写真ではとても良くできたように見えます。

この後は,雨のため,キャンプファイヤーはできませんので,代わりに灯火の集いをします。ほのかにともるろうそくの火が,家族のことや自分のことを見つめさせてくれることでしょう。学校からのアップはこれで終わります。もしかしたら,教頭先生が現場からアップしてくださるかもしれません。本日のブログへの訪問,ありがとうございました。

11_412_4

11_512_5

5年宿泊学習通信(1日目②)

野外炊飯活動が始まりました。写真を見る限りは大雨ではなさそうです。昨年のことで言うと,火起こしのマッチは3~5本くらいしか準備してありません。新聞紙や細い枝を組み上げて,空気が通りやすいようにして着火します。マッチ棒がなくなったら,多分ですが,うまく火を付けることができたグループにお願いして,火を分けてもらっていたのではなかったかなと記憶しています。さて,今年はどうでしょうか。

11_313

 

12_3

曲線のある形の面積【6年算数授業風景】

 「曲線のある形の面積」の学習の中で,問題作りに挑戦しました。実際に自分で問題を作成することで,図形の変形の仕方や式の意味がよく分かりました。また,みんなに興味をもって解いてもらえるように,少し難しく,楽しい問題作りに心掛けました。

Dsc09389

Dsc09394

5年生宿泊学習通信(1日目)

教頭先生から写真が送信されました。

体調不良もなく,全員,薩摩川内市立少年自然の家に到着。

まずはオリエンテーションを受け,その後,さっそく昼食です。降雨のため,テント設営は難しいかもしれません。雨天時プログラムで始動です。

1112

12_211_2

5年宿泊学習 出発!!

今日から2泊3日の宿泊学習体験を薩摩川内市立少年自然の家で行います。ちょっと天候が危ぶまれますが,晴天,雨天プログラムの両方を準備していますので,どちらの場合でも,いい体験(困難体験)ができると思います。困ったときこそ,「知恵出せ,声出せ,チーム力を出せ」の気持ちで取り組んでくれることと思います。

通信状況にもよりますが,宿泊学習状況をアップする予定です。

62

 

2015年6月29日 (月)

梅雨の晴れ間に・・・

今日は,晴天と言っていい日ではないでしょうか。水泳学習も,生活科も昼休みも,子供たちは太陽の下で元気よく活動しました。天気図では,まだまだ梅雨明けとはいかないようです。ほんのちょっとの梅雨の中休み(1日だけかも知れませんが)に,太陽エネルギーを充填しましょう。

Photo2

54

あまりのある小数のわり算【授業風景】

 小数のわり算で、あまりが出る場合の計算はどうすればよいのかについて考えました。「2.5÷0.8=3あまり」。初めのうちは、あまりを1Lと答える子もいました。しかし、図やわり算の式(わられる数=わる数×商+あまり)から考え直してみると、間違っていることに気付きました。あまりの小数点は、わられる数のもとの小数点にそろえてつけるとよいです。

Dsc09375

Dsc09380_3

2015年6月24日 (水)

第1回学校保健委員会

平成27年度第1回学校保健委員会を開催しました。PTA厚生部員,一人一役の皆さん34人の出席がありました。基本的な健康生活習慣を身に付けさせるために,学校・家庭で取り組みたいことは何かをテーマに話し合いました。家庭の様子からちょっと話も脱線しながら,笑い声も聞かれる楽しい話し合いができたと思います。また,Y学校医,T学校歯科医,U学校薬剤師の先生方も来てくださり,健康診断結果や学校環境衛生等について専門的な内容を分かりやすく御指導くださいました。

そのほか,本年度も「むし歯治療率100%」を目指しています。感染症(インフルエンザ等)の予防と共に目標達成をしたいものです。

H271_3H271_2

2015年6月23日 (火)

円の面積の公式(算数授業風景)

 円の面積の公式を導くために,円を既習事項の三角形と平行四辺形に変形して考えました。円をどんどん細かく等分していくと,平行四辺形がだんだんと長方形に近付いてきました。「長方形の面積=縦×横」。この公式を変形していくと,円の面積は,「半径×半径×3.14」で求められることが分かりました。

Dsc09355_3

Dsc09352_3