« 2015年6月 | メイン | 2015年8月 »

2015年7月

2015年7月24日 (金)

水泳記録会②と図書室開放

 水泳記録会はプログラムも順調に行われているようです。画像は,5年生平泳ぎと出場前の選手控えの様子です。

 本日学校のプール開放はありませんが,午前中は図書室を開放しています。今日が初日でしたが,たくさんの子供たちが本を借りたり,夏休みの課題に取り組んだりしていて,図書室は子供たちでいっぱいでした。

0056

Dcim0057

 

 

 

 

 

Dscn3376

Dscn3378

水泳記録会

 校長先生から水泳記録会の画像が届きました。加治木小もですが,国分のプールもとても暑そうです。50mの長水路プール,学校の25mプールと比べるとゴールが遠く感じますが。選手の皆さん,自己記録更新や目標タイムを目指して頑張ってください。

Dcim0052

Dcim0053

水泳記録会に向けて

 今日は霧島市のプールで水泳記録会があり,5・6年生26名が参加します。先ほど,会場に向けて子供たちを乗せたバスが出発しました。加治木小学校の代表として,これまでの練習の成果が発揮されることを願っています。

Dscn3374

Dscn3375

2015年7月23日 (木)

水泳記録会練習と水泳教室

夏本番,日差しもとても強くなりました。皆さん熱中症等には十分気を付けてくださいね。さて,明日,7月24日(金),姶良市小学校水泳記録会が,霧島市国分総合プールで開催されます。(開会式8:30)

その大会に向けての特別練習と,もう少し上手に泳げるようになりたいと希望している子供たちに水泳教室を行っています。今日は最終日でした。十分な練習とまではいかなかったかもしれませんが,よくがんばりました。選手の皆さんは,1種目1人以上の入賞を目指してください。水泳教室に通った子供たちは,この夏に自分でも練習して,少しでも長く泳げるようになってくださいね。

32

2015年7月22日 (水)

校内研修

 子供たちは夏休みに入りましたが,学校では,長い時間を利用して,午前は職員会議,午後は職員研修を行いました。職員研修は3コマで,まずは,加治木養護学校からY先生をお招きして,特別支援教育に関わるお話を聞きました。そして,学力向上への取組として,子供たちの学習意欲を喚起すし,主体的に学習に臨むための「めあて」の立て方について,5学年の単元を基にグループで話し合いました。「めあて」をたてる前提として,子供たちにその45分で付けさせたい力,そして学習活動も考えていかなければなりません。「めあて」をたてたあとでも,授業の流れや必要な学習用具について話し合うグループもありました。3コマ目は,モラリティインプルーブメントについて,それぞれが夏休みに進めておくべきことについて話し合いました。

Dscn3318

Dscn3351

2015年7月17日 (金)

学級活動と集団下校

 大掃除のあとは,各学級で学級活動を行いました。学級担任は一人一人に頑張ったことについて一声ずつ声を掛けながら通知表を渡していました。にこっと笑う子,恥ずかしそうにする子と,表情はそれぞれでした。1年生にとっては初めての通知表,開いてじっくりと○の数を数えていました。

 下校は,全校一斉に集団下校で帰りました。2学期も元気な姿で登校してほしいと思います。

Dscn3301Dscn3316

1学期終業式・大掃除

 今日は1学期最後の日です。終業式と大掃除を行いました。終業式では,3年生と5年生の児童が,1学期の思い出と,夏休みに頑張りたいことを発表しました。そして校長先生から,大きな事故やけががなかったこと,目を見て止まってあいさつができるようになってきたこと,そして6年生が毎日してきたボランティアで児童玄関がいつもきれいだったことの話を聞きました。

 その後の大掃除では,教室をきれいにしたり学級園の除草をしたりと,みんなで校内をきれいにすることができました。

Dscn3274

Dscn3295

2015年7月13日 (月)

1学期の復習「PC活用」【6年算数授業風景】

 1学期の復習を,パソコン室で行いました。それぞれ自分の課題とする単元を選択し,学習に取り組みました。ある子供は,「分数のかけ算」,ある子供は,「曲線のある形の面積」。また,デジタル教材を使って学習する子供や問題をプリントアウトして解答する子供もおり,学習方法も様々でした。新たに気付いた自分の課題については,あと一週間でしっかりと復習してから,夏休みを迎えてほしいです。

Dsc09420_2

Dsc09425_2

2015年7月10日 (金)

着衣泳と県版テスト

校内水泳大会が終わったので,各学年(低学年は小プール)とも着衣泳を実施しました。着衣泳のねらいは,着衣のままで泳ぐと,体力を早く消耗することに気付かせ,背浮きなどで長く浮く方法を体験させることです。

そのために,①物を使わない浮き方,②ペットボトルなどを使った浮き方,③着衣を利用しての浮き方についても練習しました。このような水難事故に遭わないよう,安全行動をとることがもっとも大切であることは言うまでもありません。

体力や泳力に相当の力を持っている場合は,背浮きからスカーリングをしたり,エレメンタリーバックストロークなどで進んだりする方法もあります。とにかく,加治木っ子『事故0目標』を守る力を身に付けさせます。

来週の17日(金)は終業式です。今週は各教科テストもよく頑張っていました。これは6年生の算数のテスト風景です。目標点数に到達できたでしょうか。

2Photo

 

2015年7月 9日 (木)

5・6年水泳大会と熱中症対策

いい天気でした。昨日に引き続き,校内水泳大会と学級PTA(高学年)を行いました。高学年は25m,50mをクロールや平泳ぎでタイムを競っていました。水に乗ったきれいな泳ぎをする子供もいて,いい参考になったのではないでしょうか。

昨年は6月に配布していたのですが,今年は長雨ですので,文書配布の時期を調整していましたが,熱中症予防の一環として,「学校への水筒持参」についてお知らせしました。詳しくはプリントのとおりですが,一人に一つの水筒(兄弟関係でも共有しない)で,水道水(冷水)か,茶葉系(お茶)の飲み物としています。スポーツドリンク等を入れないようにしてください。

56h27_256h27_3