2021/02/18の給食

小さいミルク丸パン
五目うどん
ごぼうナッツ
牛乳

小さいミルク丸パン
五目うどん
ごぼうナッツ
牛乳
久しぶりの積雪です。寒いはずなのにいつもより笑顔で登校し,中には小さな雪だるまを持っている子も見られました。登校後は,ランドセルを教室に置いたと思ったら外に飛び出し,雪だるまをつくったり,雪合戦をしたりと,元気に歓声をあげて走り回るたくさんの子供の姿が見られました。




加治木中学校から7名の先生を迎えて,小中合同研修会を行いました。6校時の授業を参観してもらった後,家庭学習のあり方や,書く活動,共通実践事項などについて話し合いました。あらためて,つながりの大切さを感じることでした。


豚肉のスタミナ丼
卵と野菜の中華スープ
牛乳

米粉パン
ABCスープ
ツナマヨソテー
ヨーグルト
牛乳
今朝はPTA読書部による読み聞かせがありました。1年生から6年生まで,子供たちは読み聞かせが大好きです。本の世界に想像をふくらませていました。





ごはん
おでん
キャベツのごまあえ
牛乳

麦ごはん
牛乳
ポークカレー
野菜とアーモンドのサラダ
チョコクレープ
子どもたちが楽しみにしている校内読書旬間のイベントの一つ「お話し会」がありました。5・6年生の図書委員会の児童が,昼休みなどを使って一生懸命練習してきました。
この日は,大型絵本や紙芝居なども発表しました。読書旬間は12日までですが,これからも本をたくさん読んでほしいです。


昨日,5年生の「命のふれあい教室」がありました。助産師の方を講師に,命が誕生するまでの神秘,そして1人1人の命が多くの人の愛情を受けて育てられてきたことを学びました。8㎏のおもりをつけて妊婦体験をした女の子は,「地面に落ちた物を拾うだけでも苦労した。妊婦さんは大変なんだなと思った。命をむだにしないよう生きていきたい。」と学習後の手紙に書いていました。

