6月9日の給食
ミルクパン
実だくさんスープ
鮭のレモン醤油かけ
牛乳
ミルクパン
実だくさんスープ
鮭のレモン醤油かけ
牛乳
麦ご飯
さつま汁
五目卵焼き
割干大根のばりばり漬け
牛乳
ポークカレー(麦ご飯)
野菜とナッツのサラダ
牛乳
県内産小麦のコッペパン
ウィンナーと野菜のスープ
チリコンカン
クレープ
牛乳
コッペパン
マセドアンスープ
マカロニのミートソース
牛乳
ごはん
割干大根のうま煮
おしんこあえ
牛乳
柳川風どんぶり
炒めなます
牛乳
1泊2日、お疲れ様でした。
「非日常」を体験したことで、家庭の暖かさを感じてくれたのではないでしょうか?
しおりに書かれた3つの目標、達成できたかは、来週学級で振り返ります。
「みんなで」がキーワードになった、5年生の宿泊学習でした。これからの彼らの1年10ヶ月を期待します。ゆっくり休んでね。
汗びっしょりになったり、漢字や計算で頭を使ったり、協力することで達成できたり、午前中いっぱいを使って、10種の室内オリンピック種目を行いました。1位から3位には賞状も贈られました。家に着いたら、尋ねてみてください。
最後の食事は唐揚げマヨネーズ丼でした。間もなく、自然の家を後にします。
小さいミルクパン
ペンネのトマトクリームソース
野菜のセサミサラダ
ムース
牛乳