PTA活動 Feed

2016年1月28日 (木)

第3回学校保健委員会

 

第3回学校保健委員会が行われました。保健委員会の子供たちが,インフルエンザの対策に掲げたスローガン「か・・換気,手・・手洗い,マス・・マスクの着用(か・て・ま・す)」を紹介し,その後に歯みがきと手洗いの大切さについて養護教諭が紹介し,学校医のO先生,Y先生,学校歯科医のT先生と3名の先から指導助言をいただきました。その後は演習として歯ブラシのチェックや手洗い実験も行いました。これからインフルエンザが流行しそうです。御家庭でもしっかりと予防をしてください。

Dscn4729

Dscn4738

 

 

 

Dscn4749

Dscn4747

 

 

 

 

2015年12月 3日 (木)

家庭教育学級

 今日は午前中に家庭教育学級が行われました。今回は,鹿児島市にあるフラワーショップの谷口さんを講師にクリスマスリース作りを作りました。25名のお母さんたちが参加し,楽しそうにリースを作っていました。杉の枝を集めて輪をつくり,それに飾りをつけました。とてもかわいらしいクリスマスリースができました。

Dscn4415

Dscn4417

2015年10月 2日 (金)

10/1新しい先生・運動会準備

 9月30日にN先生とのお別れがありましたが,昨日K先生が2年生の先生として加治木小学校に加わりました。K先生もN先生に負けないくらいのスポーツマンで,元気に子供たちと勉強したり遊んだりすることと思います。

 また,午後にはPTA運営委員,ふれあい部,おやじの会の皆さんの手伝いをいただきながら,運動会準備を行いました。テントを立てたり,体育館にシートを敷いたりとスムーズに準備が進みました。本当にありがとうございました。4年生の子供たちも石拾いや椅子・机ふきなどを頑張っていました。今日は5・6年生が準備を頑張ってくれる予定です。

Dscn3713

Dscn3726

 

 

 

 

 

 

Dscn3730

Dscn3740

2015年5月25日 (月)

ふれあい部・おやじの会合同愛校作業

 昨日の日曜日にふれ合い部・おやじの会合同愛校作業が行われました。部員,会員,地域の方,子供たち,そして職員が集まって,剪定や草払いなどの作業をしました。校区コミュニティ協議会長も参加してくださいました。

 天候が心配されましたが,雨も降ることなく,2時間の作業で学校がきれいになりました。ありがとうございました。

Dsc_0043

Dsc_0046