« 書き初め(6年2組) | メイン | 鹿児島学力・学習状況調査(5年1組) »

2025年1月27日 (月)

始業式(6年2組)

 始業式。6年生の立派な発表から始まり,1週間が経過しました。冬休みに大きな事故やけが無く,3学期を迎えられたことがうれしかったです。子供たちが書いてきた冬休みの新聞を見て,一人一人が充実した冬休みを過ごせていたと感じることでした。  

 さて,3学期の最大のイベントは卒業式です。小学校入学から卒業式までの日数を数えてみると,1237日。この長い1237日間の中で,成長した姿を見せるのが卒業式であると子どもたちに伝えました。

 また,一人一人にどんな卒業式にしたいかを書かせました。すると,「みんなが感動するような式にしたい。」、「6年間頑張ったこと,成長したことを見せられる卒業式にしたい。」、「みんながやりきった,やってよかったと思えるような卒業式にしたい。」など,よい式にしたいという思いが伝わってきました。

 そのために,日頃からできる返事や相手の目を見たあいさつ,授業の受け方,生活態度など,日常できることからしっかり取り組んでいこうと話をしました。早速子供たちは実践し,この1週間だけでも返事,授業や帰りの会のあいさつなど,少しずつよくなってきています。目標をもって残りの学校生活を送らせていきたいと思います。

 さらに,お世話になった学校に対してボランティア(ほうきではく,モップをかけるなど)を行っている子供たちも見られます。ボランティアカードを作成し,ボランティアをした場所と日にちを記録させ,週に2回(月に8回)実施することを目指していきます。これからの時間はあっという間に過ぎていくので,一日一日を大切に,子供たちと共に頑張っていきます!!

62