2024年7月 2日 (火)

やるべきことは やる! ~たのもしい 4年生~(4年2組)

 朝,教室に入ると教室の窓がきれいに開けられて,電気がついていました。いつもは,担任が子供たちを迎えるので,何も気がつきませんが,この日の朝はとてもすがすがしい気分でした。朝,8時を過ぎると次々に教室に帰ってきて,読書をする子供たちです。ひとりひとりの動きが学級に広がります。朝の会までの短い時間ですが,落ち着いて一日をスタートする静かな時間です。
 さて,1学期終業式まで登校日は25日となりました。声をかけ合い掃除をがんばる姿,気付いたことを係からの連絡で伝える姿,熱心に学習に取り組む姿,近頃の子供たちの姿に頼もしさを感じます。「~しなさい。」より「やるべきことはちゃんとやる。」そんな言葉かけをしています。

42_3

そろうと気持ちがいい!&次の動きがスムーズに! ~物がそろうと心もそろう!~(4年2組)

 「指示待ち人間」という言葉を聞いたことがあります。言われたことはしっかりとできる。一方で,自分の考えで動くことが苦手であるということだそうです。はっきりと理由は分かりませんが、私もなぜだろう・・・とよく考えます。「何をすればいいですか。」と尋ねられたら「何しようか,考えてみてごらん。」と返しています。子供たちは,その場の様子から気付き,考えて行動することができるようになってきました。
 教室での「音読」では,みんなの声がそろって息が合うようになってきました。布巾かけや本立ての本、教室の机等々,そろうときれいで落ち着くことにも気付き始めています。言われてやるより、自分の気付きで動く方が気持ちがよいですよね・・・お見事です!

422

春の一日遠足がありました!(おおぞら3組)

 1~5年生は,5月23日に春の一日遠足でした。2年生は,学校遠足になりました。映画を見たり,体育館で遊んだり,スライムを作ったりして,楽しく過ごすことができました。3年生は,予定通り実施できました。さえずりの森から市内を一望したり,消防署の見学をしたりしました。また,途中雨が降りましたが,総合運動公園の体育館でお弁当を食べたり,友達と遊んだりしました。晴天の下での遠足とはなりませんでしたが,子供たちは楽しく過ごすことができたようです。

3

3週間 お世話になりました。~夢の実現を応援しています!~(4年2組)

 教育実習の期間が本日(5月31日)で終わりました。子供たちは,3週間を教育実習の先生と共に過ごしてきましたので,とてもさみしそうな様子です。先生は,朝の会で話をしてくださったり, 給食指導や学級活動の授業をしてくださったり,5月23日には遠足にも一緒に行ってくださいました。ひとりひとりの個性を理解し,丁寧に関わってくださいました。5月28日に行われた学級活動の授業からは,これまで実習した成果が伝わってきました。先生の一生懸命な姿と,子供たちのよく考え学びを楽しむ姿が素敵でした。

Photo

Photo_2

42

2024年7月 1日 (月)

*“継続は力なり”です。音読練習を頑張りましょう。*(おおぞら3組)

 今,2年生・3年生は,国語の学習で「物語を読み,好きなところや好きな場面を友達に伝えたり,話し合ったりする」学習をしています。ワークシートを使って,教科書にどんなことが書かれているかを読み取る学習をしました。教科書を読みながら,キーワードを探したり,大事な言葉に線を引いたりして,ワークシートの空欄に言葉を書き込みます。教科書が読めないと,自力では進められませんが,一生懸命教科書を読みながら自力で取り組んでいます。

 国語の授業の始めには,音読の時間を設けていますが,日に日に音読が上手になっています。宿題でも,毎日続けている子供もいます。続けることは簡単なようで難しいですね。続けることで読む力が付きます。

 これからも,音読練習を継続することができるように確認や励ましの声かけをお願いします。

水泳学習始まりました!(4年2組)

 今年初めての水泳学習は、子供たちにとって待ちに待った楽しみな時間になりました。忘れ物がゼロ!みんなそろって始めることができました。準備の仕方や水泳学習についてのルールを確認しました。特に水泳学習を行う日は,入念に健康観察を行います。6月13日は,4年2組プール開きということで,子供たちの明るい歓声が 響いていました。プールに入ったら,ふざけないこと,友達の様子をよく見て常にバディを組んで活動することを指導しました。全8時間の学習です。

素敵な子供たち(4年2組)

 6月13日は初めての水泳学習の時間でした。4校時終了後,給食準備に間に合うか…と心配して教室に向かうと,「できることは,やろう。」と声をかけ合って男の子たちが,準備を進めていました。こんなことができるなんて,素敵な子供たちです。

あと「30」 ~1学期も残すところあと30日!~(4年2組)


 1学期の登校日を数えてみました。なんとあと30日です。いかがでしょうか?
 まだまだ始まったばかりと思っていたのに・・・。これまでを振り返り少し焦ってしまいました。
 どれだけ子供たちのよさを引き出すことができたでしょう。どれだけ子供たちの成長を見届けることができたでしょう。担任としては,反省ばかりで,まだまだといったところです。
 これから,学習の面では、1学期の学習を定着させる時期に入ります。テストや復習を繰り返していきます。また,交友関係においは,お互いのよさが分かり,ますますつながりが強くなる時期に入ります。「前向き」な言葉かけで子供たちを励ましていこうと思います。
 あっという間に6月に突入しました。登校日はあと30日です。一日一日を大切にして,子供たちと向き合っていきます。
 1学期の締めくくりに向けて,健康管理の面からがんばる子供たちを応援してください。

アドベンチャー遠足に向けて!(おおぞら3組)

 6年生は,アドベンチャー遠足に向けて,総合的な学習の時間に準備を進めています。この遠足では,鹿児島市内の施設をグループで見学します。行先や時間などグループで話し合いながら計画を立てています。楽しい遠足になるといいですね。

今週は,全員そろってすくすくの学習をしました。(おおぞら3組)

 おおぞら学級では,年間35時間,週に1回程度の割合で,すくすく(自立活動)の時間があります。

 すくすくの時間には,例えば「友達との関わり方」や「身の回りの整理整頓の仕方」,「上手な話の聞き方」など,学習や学校生活で身に付けたいことについて学びます。水曜日の2時間目に,2・3・6年生全学年が集まったので,全員ですくすくの学習をしました。初めに「ビンゴゲーム」をしました。9個のマスに自分の好きな色を書いてビンゴのカードを作り,順番に色を一つずつ言っていきました。2年生は,初めてしましたが,分からないところは上級生に教わりながらルールを理解してできました。「もう一度したい。」とリクエストもありましたが,今回は1回で終わりました。その後は,学級で守る約束を話し合って決めました。なかなか全学年そろうことはないのですが,ちょっとしたゲームで楽しいひと時を過ごすことができました。