2024年10月23日 (水)

鮮ど市場へ行ってきました!(3年2組)

 10月9日(水)に社会科見学で鮮ど市場へ行ってきました。お店の人がどのように仕事をしているか学習しました。子供たちは,3人グループで活動しました。どのグループもとてもチームワークがよく,どんどん質問したりバックヤードを見学させてもらったりしていました。お礼の手紙を紹介します。

〇はじめてバックヤードに入って,いろいろなことを学ぶことができました。これからもお仕事がんばってください。

〇ありがとうございました。楽しかったです。

運動会がんばりました!(3年2組)

 秋晴れの下,運動会を盛大に行うことができました。子供たちは精一杯頑張っていました。紅組に負けてくやしい気持ちがいっぱいでしたが,運動会を通して友達と協力する気持ちはとても大きくなったと思います。これからの学習や行事でも友達と協力する姿を大切にしていきたいです。応援ありがとうございました。子供たちの日記を紹介します。

〇運動会練習で校歌と運動会の歌を歌いました。楽しかったです。本番でも歌いました。楽しかったです。  

〇ぼくは,運動会の短距離走で2位をとりました。最初は友達にこされて3位だったけれど,ゴール直前で2位になりました。きんちょうしたけれど,すごく楽しかったです。来年は1位をとりたいです。

〇ぼくは,ぐるぐるタイフーンをしました。ぐるぐるタイフーンは力がいるのでとてもきついです。あと少しで負けてくやしかったです。

〇短距離走でだれかの足にひっかかってころびました。その時みんなが「がんばれ。」と言ってくれてがんばってゴールまで行きました。その後も「だいじょうぶだった。」と声をかけてくれました。みんなやさしいなと思いました。

〇短距離走の前,きんちょうして2位になるかと思ったけれど,だんとつ1位でした。家族も,いとこのお父さんお母さんもおうえんしてくれました。1位だったのがうれしかったです。

  

~PTAによる読み聞かせがありました~(2年)

 10月16日(水)に,PTAによる本の読み聞かせがありました。2年生の教室には,2年児童のお母さんが来てくださいました。秋の虫のスズムシやマツムシなどが出てくる面白い紙芝居を読んでくださり,子供たちは見入っていました。ありがとうございました。今月は校内読書旬間ですので,ぜひ,ご家庭でもお子さんと一緒に本を読む機会を作っていただけたらと思います。

運動会頑張ったね!次は遠足♪(2年)

 晴天に恵まれ,無事運動会が終わりました。2年生のメインとなる競技は,全員リレーとダンスの2つ。お子さんの頑張る姿を見ることができたでしょうか。練習からずっと全力で一生懸命取り組んでいた子供たちですが,運動会当日は練習の成果を120%発揮し,かっこよくて頼もしい姿をたくさん見ることができました。全員リレーでは,右手でもらって左手で渡すバトンパス,コーナートップ,子供たちだけでの入場・退場など,本部テントから見ていて,子供同士で声を掛け合う姿に,ひたすら感動でした。応援合戦も,口を大きく開けて,大きな動きで頑張っていました。赤組が優勝でしたが,私からしたら,2年生全員が優勝で,全員がMVPでした。

 次の行事は,遠足です。子供たちは,とても楽しみにしていますので,お弁当などの準備,よろしくお願いします。

2

2_2

23

2_3

Xbqr82ov

輝く姿(6年2組)

 10月13日(日)に秋季大運動会を開催しました。暑い中,短距離走では,子供たちの,緊張しながらもやってやるぞというまな差しが伝わってきました。リレーも体育の授業でバトンパスを一生懸命練習してきました。最初はバトンパスがなかなかうまくいかず,テイクオーバーゾーンを出てしまったり,バトンを落としたりなど,失敗も多かったのですが,本番は,今までの練習の成果を存分に出し,両チームとも一番最初に計測したタイムよりも10秒以上縮めるなど,輝く姿を見ることができました。赤組が1・2フィニッシュできたのもうれしかったです。

 親子種目も6年生の子供たちが笑顔で走っているのが印象的でした。保護者の方々にとっても子供と接する機会を持つことができ,いい思い出になったのではないかと思います。二人三脚用のマジックテープのバンドは昨年度の反省を生かし,新たに購入したので切れないだろうと思っていたのですが,途中でマジックテープがはがれてしまうなどのハプニングもありました。保護者の皆様にはご迷惑をかけてしまった部分もありましたが,臨機応変に対応してくださりありがとうございました。

 表現(フラッグ運動)も旗を素早く振り下ろす姿など,さすが高学年だなと感じることでした。

 応援団も暑い中,一生懸命練習を頑張り,運動会を盛り上げました。かっこいい動き,大きな声など,頑張る姿に感動しました。運動会を通して子供たち一人一人が成長できたと思います。目標としていた行事が一つ終わりました。6年生は次の行事が修学旅行です。修学旅行に向けて目標を切り替えながら,協力して頑張っていかせたいと思います。

 暑い中,たくさんの声援,そして,準備や片付けにご協力いただき,ありがとうございました。

621

622

62

赤組 優勝おめでとう!(4年2組)

 当日は朝早くからお弁当作りに場所取り、そして子供たちへの応援とありがとうございました。子供たちは、家族の方々が見守る中、思いきり練習の成果を発揮しました。
 秋空高く熱い歓声が響き渡った応援合戦をはじめ、リレーや学年種目、大玉転がしや表現運動では、子供たちの輝く笑顔が校庭いっぱいに広がりました。4年2組の子供たちは、リレーの練習でバトンパスがスムーズにつながらずに、当日の直前まで、何度も,誰が誰に渡すのか声をかけ合っていました。これまでの練習では、いつも大差で3位、4位でゴールしました。それでも、子供たちはあきらめることなく作戦を練って、バトンパスの練習を繰り返しました。リレーが大好きです。当日は、初めて1位と4位でゴールしました。また、ヨネンオリンピックでは、自分の得意な競技で技を競いました。どの場面をとっても、キラリ輝く子供たちでした。
 これまでの練習と本番の競技を通して、学年や学級、赤組・白組のチームワークで絆を深めることができました。優勝できた喜びはもちろん、もっともっと大きなものを手にした子供たちです。
 さあ!次は・・・音楽発表会に向けて、スタートします。

1yheibyd

422

2024年10月16日 (水)

福祉体験学習 「こんなに大変なのっ!?」(4年1組)

 先日、福祉体験学習を実施しました。子供たちは総合学習の時間に、福祉について調べ学習をしています。バリアフリーやユニバーサルデザインという言葉に出合いました。そこで、福祉体験学習では、高齢者疑似体験、車椅子体験、白杖体験の3つに、実際に取り組みました。「おばあちゃんやおじいちゃんって、こんなに大変な生活をしているの?」、「車椅子に乗って坂を下るのはこわい!」、「声や音は聞こえても、目が見えないだけで何もかも不安になる!」と、子供たちは、実際に体験することで、高齢や障がいがある生活がいかに大変か、身をもって実感していたようです。ここで大切にしたいことは、ただ大変なのだなと知ることだけでなく、大変さを知ったからこそ、自分たちにできることはないかなと考えることです。子供たちの日記からは、「おじいちゃんとおばあちゃんの手伝いをもっとしたいと思った。」、「街中で、車椅子の人や白杖を使っている人がいたら、優しく声をかけて助けてあげたいと思った。」など、思いやりのある感想がたくさんでした。今回学んだことをこれからの生活に生かしいてほしいです。

41

41_4

41_5

2024年10月12日 (土)

白組、優勝目指してがんばるぞ! ~第39回秋季大運動会~(4年1組)

 待ちに待った運動会が始まります。今までの練習の成果を十分に発揮して、白組の優勝に貢献してほしいです!One for All, All for One!(一人はみんなのために、みんなは一人のために)

福祉体験学習 ~みんなが幸せな生活を送るために、自分にできること~(4年2組)

 「もっと、ゆっくりお願いします。」、「肩に手をかけてください。」、「もう少しですよ。」と体に手を添えて、思いやりの言葉が次々にかけられて、「福祉」=「思いやり」を感じました。

                 「体験学習」 (子供の日記より)

 まず、車いすに乗った。車いすは、押すがわは、少し重くて、「けがをしたらどうしよう。」と思い、せきにんをかんじた。次に、高れい者用のスーツを着た。体がとても重く、音が聞こえなくて、背中が曲がらず、すぐ足とこしがいたくなった。ぼくも、いつ、こうなるか、分からないので、困っている人がいたら、助けたり、人に伝えたりしたい。

42

422

42_2

高齢者体験 車椅子体験  白杖体験

運動会まで残り7日(6年1組)

 今週は、毎日体育を行うなど、本格的に運動会の練習が始まりました。全体練習もありましたが,整列や聞く態度など最高学年らしい態度で臨んでいて立派だなと感じました。5・6年合同練習の子供たちの姿を見ていると,伸ばすところを意識しながらフラッグ運動に取り組み,オリジナルの振り付けを取り入れ,自分たちで運動会を作ろうと練習に臨むことができていて頼もしさを感じます。

 また,応援団のみんなも毎日練習に励んでいます。今週は1年生から4年生の教室へ行き,実際に振り付けを教える場面もありました。団長の姿を見て,「自分も団長のようにみんなを引っ張りたい。」,「6年生として声を出していきたい。」など,自学でも想いを書いている子供がいました。友達の頑張りを見て,自分を高めようという気持ちをもつことができていてうれしくなりました。

 子供たちは練習で疲れている様子も見られました。運動会まで残り1週間。休養を取り,万全の体調で運動会に臨めるといいなと思っています。子供たちの頑張る姿を楽しみにしておいてください。

61

61_3

61_4