2023年2月24日 (金)

2月24日の給食

Rimg0709

なかよし丼(麦ご飯)

ひじき入りサラダ

牛乳

2023年2月22日 (水)

2月22日の給食

Rimg0708

麦ご飯

根菜ごま汁

さんまの梅煮

牛乳

2023年2月21日 (火)

2月21日の給食

Rimg0707

丸型バターパン

白菜のクリームシチュー

ナタデココ入りフルーツポンチ

牛乳

2023年2月20日 (月)

2月20日の給食

Rimg0707

麦ご飯

あさり入り具だくさんみそ汁

鶏のからあげ

野菜の昆布あえ

牛乳

2023年2月17日 (金)

2月17日の給食

Rimg0706

麦ご飯

豚肉と大豆のみそ煮込み

野菜のアーモンドあえ

牛乳

2023年2月16日 (木)

加治木小家庭教育学級「あみかけ」活動報告

050be4ddf98b49eb94421f525a2335fd

Edc51b63f249449891d5ce3c9530c725

Ea5f525ae24c48749b25f679aa6cb645

De7395cfb1ab49049b84af7e13c816e1


今日は 本年度最後の家庭教育学級 第9回「子育て座談会」を開催しました。

姶良市内各中学校ブロックの家庭教育サポーター5名をお招きし、23名の保護者と子育てに関する意見交換(お茶を飲まないお茶会)を行いました。初めての顔合わせの方もいらっしゃるので、「シーン」とならないか心配でしたが、始まって10分後には各テーブルの盛り上がりが見られました。家庭教育サポーターの皆さん、市教育のコーディネーターの先生、ありがとうございました。

座談会後、家庭教育学級閉級式を行い、1年間運営に携わって頂いた方に、受講証書をお渡ししました。

2月16日 音楽集会

朝の活動は、音楽集会。マスクを着用しての歌唱が可能となり、全校児童揃っての音楽集会は初めてです。

初めに、パプリカの曲に合わせて手拍子でのリズム遊び。次に、こちらも本年度初となる体育館での全校校歌斉唱。

集会を行うと、加治木っ子の一体感が生まれますね。

E12e8f53d92843daba7a3d3ecc139408

D669924f2f8244e8a910b66626ffa58b

401cbb76a00248688bcce3987850c9b9

2月16日の給食

Rimg0705

姶良市産小麦の小さいバターパン

五目うどん

野菜のさっぱり和え

スイートポテト

牛乳

2023年2月15日 (水)

2月15日の給食

Rimg0704

スタミナ丼(麦ご飯)

卵と野菜の中華スープ

牛乳

2023年2月14日 (火)

2月14日の給食

Rimg0703

小さいミルクパン

ABCスープ

ハートのコロッケ

一食ソース

ゆでブロッコリー

チョコクレープ

牛乳