2023年3月 7日 (火)

本年度最後の避難訓練(地震、火災)

3月7日火曜日、本年度最後の避難訓練を行いました。

地震発生を想定して、子供達は自分の身を守る動きを行います。

そして 地震発生4分後、家庭科室から火災が発生する想定で、校庭への避難を行いました。

避難完了後、姶良市消防本部職員の方から講話と、消火器の取扱いについての説明を頂き、6年児童2名による実演をしました。

もうすぐ3月11日。東日本大震災から12年目となります。訓練の中で気付いたことを、今後に活かしていきたいと思う、職員にも大切な訓練でした。

A3b53092528a4eca934099031d6c8dce

285bdd1c64214c83b971a5e851a06ea8

F6c61a53b61f4f9f80e3acb327ab441c

B5814d308fd34c338e92203123cfbfe1

97e90545e8b54e0ab440c9ed69a74407

29f5e0daedad4b88bfa033bb7e7f566d

本年度最後の縄跳び集会

3月3日金曜日で雛祭り。

雛祭りは関係ありませんが、本年度最後のなわとび集会を、全校児童校庭で一斉に行いました。

チャレンジかごしまのランキングには届きませんでしたが、1年間体育や学級の時間に練習してきた集大成が出せたのではと思います。

今日のナンバーワンは3分間で227回跳んだ5年1組でした!

8790b03b39ab4e96a053694cf4238430

54695e8a09cf4b899cf04d689d1813e2

4年生 十歳(ととせ)の祝い

本年度最後の授業参観、下学年は縄跳び発表会、高学年は授業遭参観でしたが、4年生だけは少し特別な「十歳(ととせ)の祝い」という総合的な学習の時間で準備してきた発表を行いました。

あまり聞きなれないタイトルですが、昨年までの「半成人式バンザイ」です。成人が18になったことから、保護者の方が素敵なタイトルをつけてくださいました。

各学級、それぞれのフロアで将来の夢発表を行った後、体育館に移動し、十歳の思いを言葉と歌で保護者に発表しました。保護者の方からは、児童一人一人に写真付きのメッセージを頂きました。

小学校生活もあと2年。今日の気持ちを、2年後卒業時のタイムカプセルにも閉じ込めて、いつか素敵な「二十歳(はたち)」になった時に、みんなで今日のことを思い出して、語らってほしです。

9fec2a4c7d734588b36a0cdd9f07bfba

17f19a1d789544d5b39bb63c55d6b2ed

F1e9e73bfade46b3a423935972b41821

57d632909bd94e33b975b344d13de3ac

2023年3月 6日 (月)

3月6日の給食

Rimg0724

ビビンバ(ご飯・具)

あさりとわかめのスープ

牛乳

2023年3月 3日 (金)

3月3日の給食

Rimg0723

かつおそぼろ丼

(麦ご飯)

みそけんちん汁

ひなあられ

牛乳

2023年3月 2日 (木)

3月2日の給食

Rimg0713

米粉パン

鶏肉と裸麦のスープ

さつまいもサラダ

いちごジャム

牛乳

2023年3月 1日 (水)

3月1給食給食

Rimg0712_2

勝つカレー

(ご飯,ミンチカツ,カレー)

グリーンサラダ

牛乳

2023年2月28日 (火)

令和4年度スクールゾーン委員会

2月17日14時から、加治木小学校校区のスクールゾーン委員の方に集まっていただき、第二回の委員会を開きました。

児童の安全を守る為、本年度の活動を振り返り、通学路の現状報告を担当が行いました。それぞれの立場の方の情報や見解、多くの意見を頂きました。

16名の委員の皆さん、ご出席いただきありがとうございました。

80f3cc5865634035b734f42ccb60ff78

9d021e5edaf8448d8e14fbe9b8195b5a

5年生 生命尊重の授業

2月22日金曜日、助産師の先生を講師に迎え、5年生で「いのちのふれあい」授業を行いました。

授業の始め、一人一人の机の上には手のひらサイズの画用紙と大豆一粒入ったビニル袋。学習では、生命発生の過程を学んだり、妊婦体験をしたり。真剣な表情や、体験している友達を笑顔で見守る様子が見られました。

大豆は、発生1ヶ月ほどの胎児の大きさ、画用紙には小さい穴が空けてあり、発生前の卵子の大きさを視覚化するために準備したものでした。5年生一人一人が、小さな小さな存在から、家族や周りの方々の大きな愛情を受けて、ここまで成長したことを感じてくれたのではないでしょうか?

7c9a615cb9cb406f816083ae1c15b6a0

5dcbc895bcee498482e2c488db58b008

Ed92a1184ad949d5a007ecc8e674351c

F32881d94aa447e2b5436b38360ffd2a

2023年2月27日 (月)

2月27日の給食

Rimg0710

ご飯

もずくと卵のスープ

元気くんのみそがらめ

しそふりかけ

牛乳