3月17日の給食

麦ご飯
豚汁
元気の鉄人
牛乳

麦ご飯
豚汁
元気の鉄人
牛乳

姶良産小麦のコッペパン
マカロニクリーム煮
ひじきのさっぱりサラダ
レーズンクリーム
牛乳
麦ごはん
塩ちゃんこ
さばのみそ煮
牛乳


つぶチーズパン
マセドアンスープ
ポークチャップ
ムース
牛乳
鶏飯
がね
牛乳


救給カレー(非常食提供給食)
ウィンナーと野菜のスープ
さといもコロッケ
ヨーグルト
牛乳

姶良産小麦のコッペパン
ペンネ・ボロネーゼ
フルーツポンチ
アーモンドカル
牛乳

麦ご飯
具だくさんみそ汁
いわしの梅煮
ゆかり和え
牛乳
3月7日火曜日、本年度最後の避難訓練を行いました。
地震発生を想定して、子供達は自分の身を守る動きを行います。
そして 地震発生4分後、家庭科室から火災が発生する想定で、校庭への避難を行いました。
避難完了後、姶良市消防本部職員の方から講話と、消火器の取扱いについての説明を頂き、6年児童2名による実演をしました。
もうすぐ3月11日。東日本大震災から12年目となります。訓練の中で気付いたことを、今後に活かしていきたいと思う、職員にも大切な訓練でした。






3月3日金曜日で雛祭り。
雛祭りは関係ありませんが、本年度最後のなわとび集会を、全校児童校庭で一斉に行いました。
チャレンジかごしまのランキングには届きませんでしたが、1年間体育や学級の時間に練習してきた集大成が出せたのではと思います。
今日のナンバーワンは3分間で227回跳んだ5年1組でした!

