Who are you?(3年外国語活動)
3年生が外国語活動で「Who are you?」の英語劇をやっていました。たずねる役の子も、こたえる役の子もジェスチャーを交えながら楽しそうに発表していました。
3年生が外国語活動で「Who are you?」の英語劇をやっていました。たずねる役の子も、こたえる役の子もジェスチャーを交えながら楽しそうに発表していました。
鶏飯
きのことかぼちゃのかきあげ
牛乳
非常食提供給食
救食カレー
お魚とつみれの春雨のスープ
メンチカツ
牛乳
まん延防止等重点措置が本県では解除され、残り2週間の3学期、出来うる限りの教育活動再開を始めました。
2月から延期した読書旬間の、5、6年図書委員会昼休みの読み聞かせ。6年委員の最後の読み聞かせのあと、5年生が読み聞かせをしました。
朝のオッハー運動も再開しました。3月は、6年生児童とその保護者が正門に立ちあいさつ運動をします。18日の今学期最後のオッハー運動は、6年児童のみのあいさつ運動。
今日は、13時から、保護者の方が、給食着補修に集まって下さいました。6年生の保護者が段取って下さり、次年度へ向け、1年間のほつれやゴムの弛みを補修して下さいました。ありがとうございました。
どの活動にも「最後の、、、」という言葉が付いてきた6年生の活動ですが、ここ3月に入り「最後」という言葉に本当に実感を持つ時期になりました。
ごはん
もずくと卵の中華スープ
野菜のバーベキューソース炒め
牛乳
まん延防止等重点措置期間だった為、延期にした、職員による子供たちへの読み聞かせを行いました。担任以外の学級に職員は読み聞かせに向かいます。校長先生も、教頭先生も、保健の先生も、みんなで、全11学級に読み聞かせをします。
読み聞かせボランティア「くじらぐも」の読み聞かせも中止になった6年生にとっては、加治木小での最後の読み聞かせになりました。
今日は、6年生を送る会。
コロナ禍の中、集会することはできませんが、それぞれの学級、委員会、役割を持った子たちがリモートの状況下で精一杯楽しむために、一生懸命動きました。画面の前で涙ぐむ下級生もちらほら。
また一つ、今年の行事が終わりました。ほっとする中にも、寂しさを含む時期になってきました。
3学期の避難訓練は、地震対応と、地震後に発生した火災を想定した避難訓練でした。
火災発生の放送後、校庭に避難しました。各教室から、全学年が校庭に避難完了したのが、避難指示放送からわずか2分30秒。コロナ禍で消防署の指導は仰げませんでしたが、「お、か、し、も、ち」を意識した避難がしっかりできた子供たちでした。
ココア揚げパン
ミートボールのトマト煮
ごまドレソテー
牛乳
中華丼
揚げ餃子
いちごヨーグルト
牛乳