9月1日 2学期スタート①
42日間の夏休みを無事に終え 本日9月1日 2学期がスタートしました
児童数は295名となりました(夏休み期間中 転出1名 転入6名)
写真は民生委員の皆さんに見守られる中 元気に登校の様子です
42日間の夏休みを無事に終え 本日9月1日 2学期がスタートしました
児童数は295名となりました(夏休み期間中 転出1名 転入6名)
写真は民生委員の皆さんに見守られる中 元気に登校の様子です
1学期、児童や校区の保育園、地域の方々が作った七夕飾りです。
「コロナがおさまりますように」
「ロシアとウクライナの戦争が早く終わりますように」
「家族みんなが健康でありますように」
「100点が取れますように」
7月初めの水泳学習参観と学級PTA,着衣水泳、七夕飾り作りと、あっという間に1学期最後の月が終えようとしています。
5月に植えた人権の花、向日葵も花を咲かせました。色々な背の高さの向日葵が加治木小には植えられています。終業式の頃には、1番背の高い、大輪の向日葵が咲くことでしょう。
ナン
あさりのチャウダー
カレーミート
ヨーグルト
牛乳
かいのこ汁
きびなごの香味ソース
フレッシュパイン
牛乳
小さなバターパン
トマトとナスのスパゲティ
アーモンド入りひじきサラダ
牛乳
ご飯
マーボー豆腐
きくらげともやしの炒め物
瀬戸内レモンゼリー
牛乳
ご飯
つくねと春雨の卵スープ
豚キムチ炒め
牛乳
ご飯
みそけんちん汁
豚肉とにがうりのスタミナ揚げ
ひじきふりかけ
牛乳
小さなミルクパン
ベジタブルスープ
星のハンバーグ
七夕ゼリー
牛乳