2022年9月 1日 (木)

2学期スタート②

2学期の1校時目は始業式でした。

児童代表3名が、夏休みの思い出と2学期の決意を述べた後、転入生6名の紹介、1学期の硬筆や水泳記録会の表彰を行いました。

Bc3ddaa52d5a4e0085fb84392f4dc4ca

5ff5b28fd8944095be0913eca3f58c7f

E97de38380304cfab12186e6a081b1b4

8a012801e513492e9db1b852dc82b4af

9月1日の給食

Rimg0366

県内産小麦のコッペパン

きのこと野菜のスープ煮

ごぼうナッツ

牛乳

人権の花 ヒマワリ

子供たちが種から育てた「ミニヒマワリ」と「ロシアヒマワリ」が夏休み中に開花しました。

優しさの花を咲かせようと草取りや水かけなど、お世話を頑張ってきました。

4.5.6年生は、夏休み中、飼育栽培当番をしてもらいました。ご協力ありがとうございました。

7ddca8f3680f4eb081b531fd63ec072b

A105376d9e40406780000a0c9abb7bf3

E7c69997a1b645ee985f3bb13159d403

89626786ed9d4382ac8651ba5d13dc09


 

9月1日 2学期スタート①

42日間の夏休みを無事に終え 本日9月1日 2学期がスタートしました

児童数は295名となりました(夏休み期間中 転出1名 転入6名)

写真は民生委員の皆さんに見守られる中 元気に登校の様子です

Img_1984

Img_1991

2022年7月23日 (土)

加治木校区 あいさつロード 七夕飾りで彩り

1学期、児童や校区の保育園、地域の方々が作った七夕飾りです。

「コロナがおさまりますように」

「ロシアとウクライナの戦争が早く終わりますように」

「家族みんなが健康でありますように」

「100点が取れますように」

8f9049a32e5a449eacc37acd2c7bdc1e

C70dba472d3c47d5af52b41508b114f9

あっという間の1学期

7月初めの水泳学習参観と学級PTA,着衣水泳、七夕飾り作りと、あっという間に1学期最後の月が終えようとしています。

5月に植えた人権の花、向日葵も花を咲かせました。色々な背の高さの向日葵が加治木小には植えられています。終業式の頃には、1番背の高い、大輪の向日葵が咲くことでしょう。

117c3e8189ae441a92f435bfdf65e96e

461c5b3d9f8a4f66a5e64f1d324b6abc

258a80e548ad4086a6ec79bfd1b40402

897ba5681f54437ba948b3fa3f03d5e2

2022年7月19日 (火)

7月19日の給食

Rimg0359

ナン

あさりのチャウダー

カレーミート

ヨーグルト

牛乳

2022年7月15日 (金)

7月15日の給食

Rimg0358

かいのこ汁

きびなごの香味ソース

フレッシュパイン

牛乳

2022年7月14日 (木)

7月14日の給食

Rimg0356

小さなバターパン

トマトとナスのスパゲティ

アーモンド入りひじきサラダ

牛乳

2022年7月13日 (水)

7月13日の給食

Rimg0355

ご飯

マーボー豆腐

きくらげともやしの炒め物

瀬戸内レモンゼリー

牛乳