2024年9月24日 (火)

まだまだ甘えたい(3年2組)

 私が宿題の丸付けをしていると,膝に乗って来たり,くっついてきたりする子供がいます。くっつかなくてもずっと近くにいる子供もいます。子供たちと「寝る時」の話題になりました。

「わたし,おうちの人にトントンしてとお願いする。そうしないと寝られない。」

「ぼくは,お母さんのとなりがいいけれど,弟にとられて隣に寝られない。」

「おうちの人が学校に来た時には抱っこしてもらうの。」

 3年生になって,ちょっとお兄さん・お姉さんになったように見える子供たちですが,やっぱりおうちの人に甘えたい気持ちはまだまだあるようです。子供がもういいよ!と思うまでいっぱい甘えさせてあげてください。心のエネルギーがいっぱいになった子供は,苦手なことにもチャレンジしてみよう,友達が困っているから助けてあげようというエネルギーに変えていくことができると思っています。忙しさで甘えさせることを忘れてしまいそうになりますが,今しかできないことを大切にしたいですね。

オッハー運動へのご参加 ありがとうございました(3年2組)

 オッハー運動に参加するたびに,子供たちの登校する様子を見ることは貴重だなと思います。下を向きながら登校する子供,走って元気いっぱい登校する子供,それぞれの子供がそれぞれの気持ちを抱えながら登校していて,その気持ちに少しでも気付きたいなと思いました。

 さて,先週は,暑さはまだまだ厳しいものの,子供たちも学校生活のリズムに慣れてきて,元気よく学習したり活動したりする様子が見られました。団体競技の練習をした時にはとてもうれしそうな様子でした。今週から本格的に運動会練習が始まります。最後まで頑張ることやみんなと協力することの大切さを子供たちと確かめ合いながら,目標に向かって練習に取り組めるようにしていきたいです。

MBCラジオ「たんぽぽ倶楽部」の作文放送(4年)

 9月20日(金)より、MBCラジオ「たんぽぽ倶楽部」の作文放送が始まりました。加治木小学校の4年生10数名が出演します。12時20頃からのラジオ放送をお楽しみください。

みんなの思いが勝ちにつながる ~ 運動会練習が始まりました ~(4年1組)

 運動会に向けて、本格的に練習が始まりました。運動会の役員を決めたり、リレーの走る順番を決めたりしました。走るのが得意な子と苦手な子。どのような順番がいいのか、自分たちで話し合って決めている姿を見て、「4年生も頼もしくなったなあ。」と、私は感じました。運動会は、みんなの絆を深めることができる一方、お互いの思いがぶつかり合い、けんかになってしまうこともあります。

 私が小学5年生のとき、リレーで勝ちたくてみんなで練習をしたいグループと、あまり勝ち負けに興味がなくて練習したくないグループとで、大げんかになったことがありました。最悪な雰囲気での予行練習。4組中3位。当時の担任の先生が、みんなで話し合う時間を作ってくださり、一人一人が思いをぶつけました。運動会は、一年に一回の大イベント。「このメンバーで1位を勝ち取りたい!」、「みんなで喜びを分かち合いたい!」、みんなの思いがひとつとなり、全員で練習を始めました。その結果、見事1位を取ることができました。誰もが笑顔で、とてもうれしかったのを今でも覚えています。うれしかったのは、1位を取れたからではなく、きっと、みんなの思いがひとつになったからだと、私は思っています。

 さて、今年の運動会をどんなものにしたいかは、子供たちの気持ち次第。白組優勝を目指したいのなら、「みんなで優勝するぞ!」という気持ちがなければいけません。勝ちだけが全てではありませんが、一生懸命に練習に取り組みたいです。さあ、運動会練習、頑張るぞ!

2024年9月19日 (木)

鉄棒の学習(6年2組)

 今,体育の時間で「鉄棒」の学習をしています。子供たちは上り技からの回転技,下り技と続く連続技を練習していました。午後の授業では,鉄棒の棒が熱くなっていることもありますが,連続技の練習を頑張っていました。なかには手にまめができている子供も・・・。友達とタブレットで撮影をし合いながら技の精度を高めようとする様子も見られました。体育の時間だけではなかなか時間が足りないかもしれませんが,それぞれがレベルアップできるように今後も練習を頑張ってほしいと思います!

621

622

62

624

2024年9月17日 (火)

運動会の役員決め(6年2組)

 今週,運動会の役員を決めました。全員がなりたい係になれるのがベストですが,どの役員も必要なものです。希望通りの係になれなかった人もいますが,最高学年としてどの係でも頑張ってほしいと思います。自分たちで進んで立候補できるか心配していましたが,子供たちは積極的にやろうとする姿勢を見せてくれうれしかったです。「自分たちで運動会を作り上げる!!」そういった意識をもち,今後の練習にも取り組んでほしいと思います。お子さんが何の係になったのかご家庭で話題にしてみてください!!

子供たちの様子(6年2組)

 今年度は運動会が10月に実施されます。昨年までのこの時期は,運動会の練習を毎日のように頑張っていましたが,今年は再来週から練習が始まります。運動会練習が始まると慌ただしい生活になりますが,今年は学習や学校生活に集中できることもあり,子供たちは非常にいいスタートをきれています。

 学習前の準備や1分前着席を確実に行い,授業中も集中して話を聞くことができています。また,朝のボランティア活動として,廊下や教室をほうきで掃いている子供たちもいます。最高学年としての意識をもって過ごすことができている子供たちが多くなってきていると思います。この調子で子供たちのサポートをしていきたいと思います。

係活動(3年2組)

 学校生活を楽しくする係をみんなで話し合って決めました。これは,学級活動だけでなく国語の「係を決めよう」という単元と関連しています。メンバーの友達と協力して楽しく活動をしています。生き物係は虫かごを持ってきてよいことになりました。また,休日は世話ができないので,家に虫かごを持って帰ることになっています。ダンス係はCDを持ってきて,発表する時には衣装も持ってきてよいことになりました。

2学期がスタートして1週間(3年2組)

 今週1週間は,夏休みの生活リズムから学校の生活リズムに戻すことが大変だった子供もいたと思います。それでも欠席なしの日が多く,子供たちはとてもよく頑張りました。

2024年9月14日 (土)

運動会練習に向けて(3年2組)

 運動会練習に向けて,体育では集団行動の練習をしています。立ち方・礼の仕方。何回かやってみると,すぐに思い出して上手にできています。全体練習の前にできることは,しっかりと定着させて全体練習に参加できるようにしたいです。

 残暑がまだまだ厳しいので,体育館での体育がほとんどです。外よりはずっと活動しやすいですが,熱中症のような症状がみられることもあります。体育の前,途中,最後には水分補給の時間をしっかりと取ったり,教室に戻ったら涼しい教室で体温を下げられるように時間割を工夫したりしています。