« 07.09.30更新 | メイン

2025年10月 7日 (火)

07.10.07更新

☆1年生☆

 

 今年の低学年のダンス曲は,「青と夏」です。休み時間も曲を口ずさみ,空いた時間にダンス動画を流すと,一斉に踊り始める1年生です。やる気いっぱいで毎日の練習を頑張っています。今週で全ての振り付けを確認し,来週からはいよいよ隊形移動とウェーブ練習に入ります。ダンス練習はあと6回!頑張るぞ!!

 

Photo

☆2年生☆

 

 運動会の練習が始まりました。今は,1・2年生合同で表現運動の練習をしています。さすが2年生。前年の経験を生かし,表情豊かにめりはりをつけながら,表現することができています。中には昼休みに練習している子供たちも。本番が楽しみです!! 

 

Photo_2

☆3年生☆

 

 社会科「店ではたらく人」の学習のために、トライアル姶良店へ見学に行きました。子供たちは、事前に考えていたことや見学で気になったことを積極的に質問することができました。お店の方が丁寧に答えてくださり、子供たちの学びが深まりました。トライアル姶良店の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

3

3_2

☆4年生☆

 

 4年生は福祉体験を行いました。高齢者疑似体験・車椅子体験・視覚障害者体験の3つのグループに分かれて活動しました。車椅子に実際に乗ってみると、思ったよりも力が必要で「難しい!」という声や、重りをつけて階段を上がると、「大変だ。」と実感している声も聞こえてきました。普段の生活ではなかなかできない体験に興味津々で取り組む様子が見られました。

 

4

4_2

☆5年生☆

 

 5・6年生の表現でソーラン節を練習しています。3時間で動きを覚え(さすが高学年です!),外での練習も始まりました。中腰の姿勢や屈伸の動きも多く,「筋肉痛になった。」と言いながらも楽しく練習しています。本番でかっこいい姿を披露できると思います。楽しみにしていてください。

 

5

☆6年生☆

 

 9月30日(火)より、運動会に向けて本格的な練習が始まりました。6年生の主な種目は、短距離走、リレー、表現運動(ソーラン節)です。上学年では、種目を行うだけでなく、運動会を運営するための役員の仕事もあります。日々の学習をこなし、隙間時間を見付けては、それぞれの仕事に取り掛かる姿は、まさに最高学年としての自覚そのものです。運動会を終えた後、「先輩たちみたいになりたいな。」と思ってもらえるよう、残りの日々も頑張ります!

 

6

6_2

6_3