2019年9月 3日 (火)

新しい先生こんにちは!

 2学期から,新しく指導方法工夫改善の先生がこられました。主に5・6年生の算数を教えてくださいます。今日は全校朝会で,先生の紹介と挨拶がありました。先生,よろしくお願いします!

Img_4149

Img_4159

2019年9月 2日 (月)

2学期スタート!

 2学期が始まりました。3名の転入生を迎え,全校児童数299名となりました。代表のことばでは1・3・5年生の代表児童が「目標をもって学習できたこと」「消防体験で怖さに打ち勝てたこと」「映画を通して友情の大切さを改めて感じたこと」など,夏休み中の体験をもとにそれぞれの思いを発表できました。2学期もかじきっ子の応援をよろしくお願いいたします。

Img_4136

Img_4146_2

2019年8月27日 (火)

きれいになりました!

 8/25(日)PTA愛校作業がありました。PTA総務部の方を中心とした計画のもと,2学期のスタートに向け,校舎内外をきれいにしていただきました。雨にもかかわらず,多数の子供たちも参加し,運動会に向けて校庭の除草をしてくれました。校舎内も,普段なかなかできない扇風機や窓枠などの掃除をしていただきましたが,なにより,トイレの臭いがなくなり,丁寧な清掃の大切さを感じることでした。ありがとうございました。

Img_4104

Dsc_1855

Dsc_1852

2019年7月30日 (火)

地域の力で子供を伸ばそう!SSVC+

 毎年恒例の水泳教室。今年度は,SSVC+(地域学校協働活動)の前田先生をお招きし,泳ぎが苦手な4~6年生を対象に行いました。専門の先生が教えてくださるとのことで,子供はもちろんのこと,我々指導者も,前田先生が教える技術を学ぼうと取り組みました。水が苦手と言っていた子供が笑顔で浮いたり潜ったりする姿に,指導の大切さを改めて感じました。

S0671072

S0661071

S0591064

2019年7月20日 (土)

1学期終了。いよいよ夏休みへ。

 7/19(金)終業式が行われました。いよいよ夏休みです。学級園もきれいになり,明日から目標をもって,楽しく事故なく過ごしてくれることを願っています。

Img_3994

Img_4031

Dsc_1780

2019年7月19日 (金)

むし歯なおそう!みがき隊の活動

「むし歯なくそう!みがき隊」のみなさんの活動を紹介します。夏休み前まで活動をがんばりました。

Dscf6030

S0046198

 みがき隊の隊員のみなさんが,給食を食べ終わった頃に,担当になっている学年をまわり,模型を使って,みがき残しの多い場所のみがき方について伝授していきます。手鏡を見てみがくことや,歯ブラシを縦にしたり,横にしたり,工夫しながらみがくことを実演を交えて伝えていました。そして,歯ブラシチェックも忘れずに行い,1本1本チェックして,毛先が広がっている歯ブラシには,目印になるシールを貼っています。2学期もがんばります。

2019/07/19の給食

D9aa15ac66fc4b669dd6fca2a0776093


夏野菜カレー

キラキラポンチ

牛乳

2019年7月18日 (木)

2019/07/18の給食

8a2339dbd9a44c0a8a9c4e3315768da2


セルフツナサンド

(横割れミルクパン・ツナソテー)

ミートボールとじゃがいものスープ

牛乳

2019年7月17日 (水)

2019/07/17の給食

67e2b422cbd44c6ca3d5e6a3c9752de2


田の神さあごはん

かいのこ汁

牛肉入りきんぴらごぼう

牛乳

2019年7月16日 (火)

2019/07/16の給食

3de1096549464d0baaafdfdbdad6fcaf


小さいチーズパン

彩り野菜のパスタ

鉄人サラダ

牛乳