2021年10月27日 (水)

修学旅行日記⑥ 朝の一幕

1〜3枚目 旅館での朝食 4枚目 退館式

2日目、いってらっしゃい。知覧では、いろんなことを見て、感じて欲しいです。

A263ba16f8ca4e91bb3baf677ecd5e68

13fe020d888a4230a4283e771d2d5d76

438720c4eed7473aaff0a56d522fbb7f

447d6a208e5f43be8b430aff0288732d

修学旅行日記⑤ 在校生も頑張っています。

まちコミメールでお知らせしましたとおり、6年生、元気に修学旅行2日目に入りました。

6年生の様子ではありませんが、5年生の朝の頑張りも紹介します。

最高学年の6年生がいない明日まで、5年生が最高学年です。いつも6年生がしている朝のボランティア活動、掃除や委員会活動でのリーダーを率先して行っています。こうして、少しずつバトンは渡されていくんですね。

42a1467cc880407494a76813db937719

2195740a313144d78eb0b0c1c5ba0747

D533f8a633d041e6a5ae8e4f8e1195e3

26f17731efd543c28ca78419f8bf0ac3

2021年10月26日 (火)

修学旅行日記④

修学旅行の宿泊地は鹿児島市内。おいしい食事に舌鼓。宿泊学習以来の、友達と入浴です。

体調不良もなく、無事1日目を終えられそうです。明日の移動に備えて、ゆっくり休んでくださいね。・・・興奮して、眠ることができるかな?

04bc1627e1e44a2a9b340fae2c31aebb

39e8dac089004503ba8560dd9f3571cb

修学旅行日記③第2回 続⭐️アドベンチャー遠足

1学期、グループに分かれ、鹿児島市内を巡りました。

今日は、その経験を活かし、鹿児島のことをより深く知るために、新しいグループで、調べたい場所を巡りました。

写真は鹿児島水族館でのインタビューです。他にも、維新ふるさと館、仙巌園、黎明館、南州墓地などを回りました。

1f311306d4044deeac5d29095d8343b8

1af8889776f247eda4be1eb2b37fe2e4

D1660c8386cf44f587113563ea09401e

7478c2c83bf14b27a0a8102ca8a8b3ff

修学旅行日記② 1日目午前中のアクティビティ~昼食

1日目、最初の旅行地は垂水市。温泉水でも有名ですね。

錦江湾に流れ出る、大隅の山深い地形が作り出した「本城川」の上流、猿ヶ城渓谷で沢登り体験のアクティビティでした。

午後は鹿児島市内で自主学習。の前に、前回のアドベンチャー遠足とは1番異なる点、自分たちで購入する昼食です。

7132c3679b4c4d0685faa6343c68d447

8731aa94737b40eb963c36a14a90dc21

Ef9ce2bf710c4422a9296f149d34beb5

76b2692aa13444faa51d54f95fdf69b0

2021/10/26の給食

Img_0439_2米粉パン

鶏肉のエスニック風

野菜のはちみつサラダ

マーシャルビーンズ

牛乳

修学旅行日記① 出発式

最高の秋晴れの中、加治木小6年生53名、引率4名、そして添乗員さん1名、運転手さん2名、ガイドさん2名、合計62名の旅の始まりです。

出発式。2日間の目標を確認し、いざ!出発しました。

保護者の皆様、たくさんのお見送り、ありがとうございました。

256f54a227e34ac49788f03a38374b97

7709ae1be8564c6da203187e2a5b2784

712080f5c5e04b729ec1cf434545b453

25da16d171ad41e5a25431d9dee73f3f

2021年10月25日 (月)

秋涼の候

今日は、久しぶりの雨でした。秋めいて、少し寒いくらいです。

写真は、先週の秋晴れと、1年生国語「くじらぐも」の様子です。

1ad94805eadb486b8c6b8c6fdd82b9e5

6657b1ec156f4134a28151ef2c279c9b


天までとどけ、いち、にい、さん!

2021年10月22日 (金)

流れる水のはらたき(5年・理科)

理科の「流れる水のはたらき」の学習で,網掛川の観察に行きました。普段何気なく見ている川ですが,今日は「河原の様子」「石の大きさや形」「川の内側・外側の様子の違い」「災害への備え」に着目して細かく観察しました。観察して気付いたことを,ワークシートいっぱいに記録することができました。

Dscf3684

Dscf3688

Dscf3687

Dscf3682

2021/10/22の給食

D3eaa41f73f8413fb0f7d21c385a4df5


麦ごはん

豆腐のあさりのみそ汁

元気君のごまだれあえ

牛乳