日常 Feed

2020年7月 7日 (火)

「守りたい日本の文化」(道徳・3年)

 道徳で日本の文化について学習しました。日本には古くから伝わる素晴らしい文化がたくさんあります。ここでは「ふろしき」についての教材を読みました。

Dscf3083

Dscf3084

Dscf3082

実際に「ふろしき」でいろりろな物を包んで,古くから使われてきた物の素晴らしさやよさに触れることができました。

2020年6月29日 (月)

カレー作りのための収穫作業

 7/2(木)に毎年恒例のカレー作りをします。

 これまで材料になる野菜の収穫を,少しずつ行ってきました。

 5/21にジャガイモを収穫しました。この日はなんとカライモの植え付けもしました。芋つながりです。

 次に6/10に玉葱の収穫をしました。今年は雨のため収穫が遅くなった分は乾きが悪く,廃棄もあったので少し残念でした。

 最後に6/25に人参を収穫しました。形のよい物がそこそこありました。

 密を防いで作ります!

Img_5979

Img_6121

2020年6月24日 (水)

羽化したよ!

学校近くの橋のたもとにあったさなぎから,今朝チョウが羽化していました。羽化したばかりのチョウを登校中の子供たちも立ち止まって見ていました。理科専科の先生がさっそく調べてみるとナガサキアゲハというチョウだと分かりました。まもなく飛び立っていくことでしょう。

Img_0130

Img_0148

2020年6月13日 (土)

プール掃除

 6月12日(金)の5・6校時に5・6年生の仕事の一つプール掃除がありました。

雨の中でしたが,一生懸命プールの壁や床などと向き合い,きれいにすることができました。

来週から水泳学習が始まります。気持ちよくスタートできそうです。

Img_4001_2

Img_4002

Img_4005

Img_4008

2020年6月11日 (木)

メダカの卵の観察

5年生は理科でメダカの卵の観察をしています。「目が見える。」,「赤い血が流れている。」,顕微鏡をのぞく子供たちは興味津々。小さな卵の中で命が育っていることに神秘さを感じながら,気付いたことを絵や言葉で記録していました。

Img_0101

Img_0103

2020年6月10日 (水)

人材の活用

3・4年生の外国語活動,5・6年の外国語科にはAEAの先生が入ってくださり,担任といっしょに楽しい授業をしてくださっています。2校時には3年生が英語の数字をゲームなどを通して楽しそうに学習していました。

Img_0097

またパソコンを使った学習ではICT支援員の先生が入って専門的な指導をしてくださっています。2校時には4年生がタブレットを使って,リサイクルについて調べ学習をしていました。

Img_0099

2020年5月27日 (水)

プログラミング学習って楽しい(5年)

 総合的な学習の時間にプログラミング学習に取り組み,コンピュータを使って操作しながら「プログラミングが何か」を学びました。「こう命令して,次にこれを命令して,最後にこうすれば・・・。動いた!」命令をうまくつなぐと思った通りの操作ができることを知った子供たちはうれしそうでした。

Img_2458

Img_2459

2020年5月22日 (金)

いも植え(1年)

 マルチに空いたあなに慎重にいもの苗を差し込む子供たち。生活科で1年生がいもの苗植えをしました。「大きないもができるといいな。」という願いを込めて,最後に土をギュッと上から押さえました。秋の収穫が楽しみです。

Img_0067

2020年5月20日 (水)

種子蒔き

 5/7(木)に,ひまわり・おおぞら学級で種子蒔きをしました。

 野菜では枝豆とトウモロコシ,花では朝顔とひまわりを蒔きました。

 早く大きくなあれ!

Img_5850

Img_5866

2020年5月19日 (火)

スケッチ大会下描き奮闘中。気持ちが伝わってくる~!

 外に出てスケッチしてきた下絵の仕上げ。割り箸ペンで「もっと詳しくもっと詳しく」と線をかき加えている6年生の様子です。夢中になって自分の絵と向き合っている姿勢が,絵にもあらわれてきていました。とてもいい感じです。

 これから色を塗っていく作業になっていきますが,ぜひ最後まで気持ちが伝わる絵になるように頑張ってほしいです。

Img_1601

Img_1603