2020年1月14日 (火)

昔の正月遊び

 1/9(木)にひまわり・おおぞら学級で,昔(今)の正月遊びをしました。

 福笑いとコマ回し,もう一つはカレンダーゲームをして楽しみました。

Img_5215

Img_5228

2019/01/14の給食

4a459387746a428c8de6c032e5b7d99d


ミルクパン

アイントプフスープ

ジャーマンポテト

牛乳

2020年1月11日 (土)

思いやりの心を育てる人権教室

4・5・6年で「思いやりの心を育てる人権教室」がありました。

2名の人権擁護委員の方が来校し,いじめや人権についてのDVDを見たり,人権についての話しを聞いたりすることができました。

Am112572

Am112573

2020年1月10日 (金)

2020/01/10の給食

ごはん

牛乳

さつま雑煮

ぶりの照り煮

紅白なます

0e7ebfdb685747518706d3a8868181ee

2020/01/10 星空学習に行きました(4年)

4年生全員で、姶良市のスターランドAIRAに行きました。

大きな天体望遠鏡を使うと昼間でも星が観測できて驚きました。

プラネタリウムで冬の星座や星の動きなどを学習しました。

7e9f09e99c3d4e4389180a22b83dc882

2020年1月 9日 (木)

2020/01/09の給食

小さいバター丸パン

牛乳

ほうとう(山梨県の郷土料理)

煮干しのあまがらめ

1db56f777d434bc8b625c1533c3ba8c9

2020年1月 8日 (水)

2020/01/08の給食

ポークカレー

牛乳

ミックスフルーツ

Eda6363a80894f4f854009c266d546ad

2019年12月25日 (水)

大根の収穫(2年・生活科)

Dscf5726

Dscf5721

Dscf5722

Dscf5724

 大きくなった大根の収穫をしました。子どもたちが頑張って引っ張ってもなかなか抜けない大根もありましたが,全員が無事に収穫を終えました。大きな大根を抱えて,子どもたちは嬉しそうでした。お家に持って帰って,どんな料理になるのか,楽しみですね。

「わたしの体」(2年・学活)

 養護教諭の中野先生に,「わたしの体」の授業をしていただきました。

「プライベートゾーン」は,「自分だけの特別な場所」であり,人に見せたり触らせたりしてはいけないこと。嫌なことははっきりと「やめて。」とことわること。学校の外でも,知らない人に声をかけられて怖いと思ったらすぐに逃げることも,改めて学習しました。

Dscf5727

Dscf5728

思いやりの心を育てる人権教室(2年)

Dscf5712

Dscf5715

人権教室がありました。DVDの視聴の後,人権擁護委員の方々にお話をしていただきました。子どもたちは,友達と「いいとこ会議」を行い,お互いのいいところを認め合いました。一人一人のいいところを認め合い,これからも仲良くすることを約束しました。