H28年度第7回姶良市小・中学校合同音楽会
これまで練習してきた4年生が参加しました。「365日の紙飛行機」を元気よく合唱で,「Over the rainbow」を合奏で演奏しました。加治木小の4年生は,ピアノ伴奏も,指揮者も子供が担当しました。これだけは,本校だけでした。4年生の皆さん,ブラボー!!


これまで練習してきた4年生が参加しました。「365日の紙飛行機」を元気よく合唱で,「Over the rainbow」を合奏で演奏しました。加治木小の4年生は,ピアノ伴奏も,指揮者も子供が担当しました。これだけは,本校だけでした。4年生の皆さん,ブラボー!!


毎年,合同音楽会には4年生が参加します。3時間目に最後の練習を体育館で行い,午後1時に会場に向けて出発しました。予定では,午後2時45分頃に出演します。4年生のみなさん頑張ってくださいね。


9時から13時までグリーンランドに滞在しました。20以上のアトラクションに乗れたという子もいました。ミールクーポンを使って昼食も済ませ,お土産も買ってバスに乗りました。グリーンランドを出る頃に雨が降り始めましたが,みんなほとんど濡れずに済みました。出発したバスは加治木へ向かっています(途中宮原SAに寄ります)。


子供たちは、現在グリーンランドで楽しく遊んでいます。今年は開園前に到着し、一番乗りで入園しました。他の団体も少なく、どのアトラクションも並ばずに乗れています。


おはようございます。部屋からはきれいな朝焼けが見えましたが,荒尾は少し曇っています。子供たちは6時に起床し,朝食をすませました。これから,みんなが楽しみにしているグリーンランドに向けて出発します。


自由時間はトランプやおしゃべりなどで楽しく過ごしていました。午後10時に消灯し,子供たちは眠りました。また,明日に修学旅行の様子をお伝えします。


ホテル到着後,入館式を済ませ,子供たちはホールに集まりました。そこで,一人一人に家族からの手紙を手渡されました。読みながら,家族から愛されているんだと子供たちは再認識したようでした。その後,夕食(バイキング),入浴をすませ,現在自由時間です。少し肌寒いですが子供たちは元気に過ごしています。保護者の皆様,手紙の御協力ありがとうございました。


熊本城から大牟田方面へ移動しました。満腹と長時間のバス移動のためか,何人かはすやすやと眠りに入っていました。大牟田市の石炭産業科学館,三池港そして荒尾市の万田坑では,どの場所にもガイドボランティアの方がいらっしゃり,詳しく分かりやすく説明をしてくださいました。社会科や総合的な学習の時間にとても役立ちそうで,真剣に話を聞いていました。係の方,ありがとうございました。この後,宿泊先のホテルに向かいます。ホテルも楽しみです。全員元気です。


お土産を選んだ後に,二の丸広場,加藤神社から熊本城を見学しました。4月の震災の爪痕は,熊本に向かう途中の高速道路でもバスから見ることができましたが,熊本城を間近に見ると,地震被害の大きさと恐ろしさを子供たちは感じているようでした。1日も早く復興することを願うばかりです。見学後は,二の丸広場でお弁当を食べました。現在は三池港に向かっています。全員元気です。


熊本からお伝えします。修学旅行は順調な行程で進んでいます。宮原SAでの休憩後,熊本城の城彩苑でお土産購入をしました。自分のため,家族のためにみんな真剣に選んでいました。次は,加藤神社見学,昼食の様子をお知らせします。

