修学旅行記№1
どんな子供も「小学校の思い出ベスト3」に入るであろう修学旅行がスタートしました。1泊2日の旅行ですが,体いっぱいに思い出を詰め込んで帰ってくることでしょう。9時現在,宮原SAで休憩の後,順調に目的地に向かっているそうです。


どんな子供も「小学校の思い出ベスト3」に入るであろう修学旅行がスタートしました。1泊2日の旅行ですが,体いっぱいに思い出を詰め込んで帰ってくることでしょう。9時現在,宮原SAで休憩の後,順調に目的地に向かっているそうです。


今日は陸上記録会です。代表の選手は,これまでの練習の成果が発揮できることを願っています。写真は開会前のアップの様子です。


5月に田植えをしましたが,その稲が実って,今日は5年生全員で稲刈りをしました。コミュニティ協議会のO支援員に刈り方を習い,鎌を使って交代で刈りました。現在は機械化が進みコンバイン等を用いて短時間で多くの量を刈り取ることができます。手作業をとおして,子供たちは機械の便利さや米作りに携わる人たちの苦労を感じ取っていたようです。子供たちに貴重な学習の機会をくださったO支援員さんありがとうございました。校区コミュニティ協議会K会長も応援に来てくださり,新中自治会からも公民館のトイレを貸していただきました。本当にありがとうございました。


ことばのいずみコンクールスピーチコンテストが昨日ありました。1次審査を通過した本校6年生のMさんが,8月の太鼓踊りに参加した経験をもとに「伝統を引き継ぐこと」というテーマで発表しました。多くの参加者の前で自分の思いを堂々と発表することができました。


1年生から5年生まで秋の1日遠足に出発しました。6年生は再来週,修学旅行に行くので,今日は学校で勉強です。卒業アルバムの写真撮影も計画しています。
遠足は,社会科や理科,生活科などの学習にも役立つ場所の見学も行程に含まれています。天気が少し心配ですが,楽しい1日にしましょう。


今日から,市陸上記録会に向けて練習が始まりました。5・6年生の児童がそれぞれの種目に分かれて練習しますが,たくさんの希望者が集まって練習に励んでいました。この中から加治木小の代表選手が選考されます。代表目指して頑張ってください。市陸上記録会は10月20日(木)に姶良市総合運動公園で行われます。


加音オーケストラのみなさんが来校し,演奏をしてくださいました。クラッシックだけでなく子供たちがよく知っているスタジオジブリの曲やAKB48,クラッシックバージョンの校歌を聴き,子供たちは大喜びでした。少し暑い体育館でしたが,芸術の秋に親しむことができました。


10月2日(日)に第31回秋季大運動会を行いました。たくさんの保護者や地域の方,来賓の皆様の温かい声援を受けて,かけっこやリレー,表現運動に,子供たちはこれまでの学習や練習の成果を十分に発揮しました。会場づくりに協力くださった皆様,応援に来ていただいた来賓や保護者,地域の皆様ありがとうございました。本年度は,赤組優勝でした。




心配されていた雨も降ることなく,計画していた運動会予行を行うことができました。競技だけでなく児童役員も実際にいくつかのプログラムで自分の動きを確認し合いました。日差しが強かったですが,子供たちもよく頑張りました。10月2日の秋季大運動会が楽しみです。


台風16号が接近したため,本日は子供たちは午後からの登校でした。学校に着いて健康観察を終えると,校庭に出て台風で散った葉や木の枝などを拾い集めました。全校児童で行ったので,すぐにとてもきれいになりました。また,今日からコンピュータ管理のシステムを使った本の貸し出しが始まりました。オリエンテーションを受けた学級から貸し出しが始まります。これまでと違って借りる手続きがとてもスムーズです。たくさんの本に出会ってくださいね。

