2021年10月19日 (火)

秋の一日遠足

5年生は,「総合的なの時間」,『わたしたちの地球』学習の一環で「環境未来館」と「七ツ島ソーラー科学館」へ見学に行きました。私たちが生きる地球の現状を知り,これから未来へつながる取り組みとして,私たちに何ができるのかを考えていきたいと思います。

Dscf3638

Dscf3655

Dscf3640

Dscf3660

薬物乱用防止教室(5年・学活)

『薬物乱用防止教室』を行いました。5年生は飲酒が脳に与える影響や依存症の危険性など「未成年の飲酒の恐ろしさ」を学習しました。最近では,ジュースと見間違うようなアルコールの缶飲料もありますが,万が一誘われてもきっぱり断ることの大切さも学習しました。

Dscf3628

Dscf3627

2021/10/19の給食

620d9f5681084e93a42211f902ca8466


遠足のため6年生のみ給食

米粉パン

秋野菜のポトフ

たらのエスカベージュ

牛乳

2021年10月18日 (月)

2021/10/18の給食

7057f24b77ab4fd0a8a719ef645ecc65


きのこストロガノフ

野菜とナッツのサラダ

牛乳

2021年10月14日 (木)

記録を目指して(陸上記録会)

市小学校陸上記録会が開催され,本校から6年生の選手が出場しました。選手たちからは1㎝でも0.1秒でも記録を伸ばそうという意気込みが伝わってきました。はりつめた空気の中で他校の選手と競い合ったことは貴重な経験になったことでしょう。

Dsc_0012

Dsc_0017

2021/10/14の給食

75e5be7bfda94f279b41b3502ee6cdfc


米粉パン

えびと厚揚げのチリソース煮

華風ポンチ

チーズ

牛乳

2021年10月13日 (水)

タブレット学習は楽しいな!(1年生)

1年教室ではタブレットを使い,起動の仕方を学んだ後,学習支援ソフトを使って様々な問題に取り組んでいました。正解しポイントが加算される度に,子供たちから笑顔がこぼれていました。

Img_1254_3

Img_1257

アルファベットの小文字

総合学習室では4年生が外国語の学習をしていました。「CLOSED」,「OPEN」などのカードを見た子供たちは,アルファベットが生活の中で身近に使われていることを知り,アルファベットへの関心を高めているようでした。小学校ではコミュニケーションが中心ですが,文字の学習も行っています。

Img_1259

Img_1260

2021/10/13の給食

D60ca85c74874c799ccfaea6e77a8a35


麦ごはん

みそチゲ

もやしと青菜の炒めナムル

牛乳

2021年10月11日 (月)

2021/10/11の給食

麦ごはん

かきたま汁

ひじきの炒め煮

牛乳

2f6473beba2d4607b87d195d18bb91a1