2021年5月21日 (金)

2021/5/21の給食

0b29497f3863483eb3151a94f1c3fdd9


ごはん

油揚げと玉ねぎのみそ汁

元気の鉄人

牛乳

2021年5月20日 (木)

2021/5/20の給食

83f03f9e8f1048e3909302fe3343d552


全粒粉パン

ミートボールのトマト煮

ナタデココ入りポンチ

牛乳

1年生がっこうたんけん 体力・運動能力調査(2日目) 

「ここは何をするお部屋ですか?」1年生たちが,校舎内を探検しています。

学校に少しずつ慣れてきても,まだまだ新しい発見がいっぱい!写真に載せてある家庭科室で1年生が勉強するのは4年後です。楽しみにしておいて下さいね。

Img_2158

Img_2161

次の写真は体力・運動能力調査2日目、2年生と6年生が頑張っている様子です。立ち幅跳びと反復横跳びです。

Img_2162

Img_2163

2021年5月19日 (水)

4・5年生 体力・運動能力調査中!

2・3校時に体力・運動能力調査を行いました。2日かけて2学年ずつ行います。

今日は4・5年生。雨のためできる室内種目に限って調査中です。

自分の体力を知って,今後の体力づくりに生かすことがねらいです。

Img_2154

Img_2157

2021/5/19の給食

Ee0ff1b2dd2848359433de99f25a3d22


豆腐の卵とじ

ひじきと高菜の油炒め

うまかってん

牛乳

※5月18日の様子です。 JRC入団式 5・6年スケッチ大会の

梅雨本番!といった天気でした。

朝の活動では,各学年・学級でJRA(ジャパンレッドクロス:青少年赤十字)の入団式を行いました。

学年の発達に合わせて,担任がJRAに関する話を子供たちにつたえました(創設者:アンリ・デュナンの話や,赤十字・青少年赤十字の活動,普段のボランティア活動の話など)。

Img_2145

Img_2146

Img_2148

Img_2149

その後,5・6年生は校内でのスケッチ大会。雨で外に出られなかったことは悔しいですが,学校の,自分の思い入れの場所をじっくりと描き込んでいました

Img_2151

Img_2152

2021年5月18日 (火)

2021/5/18の給食

1bbc982f50744f83b1be83c5931da735


米粉パン

野菜のチャウダー

鮭のオニオンガーリックソース

牛乳

2021年5月17日 (月)

2021/5/17の給食

7f100fdd5d82467088826570e24a57dc


柳川風どんぶり

もやしとほうれん草の和え物

アセロラゼリー

牛乳

2021年5月13日 (木)

2021/05/13の給食

Rimg9493_2お茶ミルクパン

ポークシチュー

ベイコンとアスパラのソテー

牛乳

一日遠足

 心配した雨も降らず,1~4年生がにこにこ笑顔で目的地に向かって学校を出発していきました。

Img_0984

Img_0987

Img_0985

Img_0989