2021/04/16の給食

ごはん
マーボー豆腐
もやしのナムル
牛乳

ごはん
マーボー豆腐
もやしのナムル
牛乳

米粉パン
鶏肉とはだか麦のスープ
ウィンナーとブロッコリーのソテー
牛乳
新しい年度が始まって1週間を「心構え・身構え週間」として,あいさつ,くつのかかとそろえ,1日の生活設計に全校で取り組んでいます。
今日もくつ箱のくつのかかとがきれいにそろっています。気持ちがいいです。



ごはん
新じゃがの煮物
わかめソテー
牛乳
今年度初めての全校朝会を行いました。コロナ感染防止対策として,体育館には6年生だけが入り,他の学年はリモートにより各学級で参加しました。
今日の講話の内容は「睡眠の大切さ」。人は眠ることによって脳や体のメンテナンスを行っているばかりでなく,眠っている間に成長ホルモンが出て骨が伸びること,記憶の整理をしていること,病気に強い体をつくっていることなど,成長期の子供たちにとって良質な睡眠の大切さを話しました。
今日,多くの子供たちが,ゲームやインターネットに没頭し,大切な睡眠の時間を削っていることが社会的問題となっています。御家庭でも子供の良質な睡眠の確保のため,環境を整えてくださいますようお願いします。


講話の後には,職員による読み聞かせを行いました。

コッペパン
鱈(たら)の酢豚風
華風ポンチ
牛乳
1年生にとって初めての給食の日でした。6年生が配膳の手伝いをしてくれました。配膳の間,静かに待っていた1年生も「いただきます。」と同時に,黙々とカレーやサラダを口に運んでいました。「カレー,だいすき。」,「おうちのカレーより甘いけどおいしい。」笑顔で話してくれる子供もいました。





チキンカレー
麦ごはん
フレンチサラダ
お祝い紅白ゼリー
牛乳
今日は土曜授業の日でした。3校時には非常時に備え,集団下校訓練を行いました。地域毎に集合場所に集まり,先生の話を聞いた後,一斉に下校しました。


また,集団下校に合わせPTA生活指導部が年度はじめの部会を開き,各下校団にお一人ずつ入って見守ってくださいました。本当にありがとうございました。

ごはん
若竹汁
鰯の梅煮
小松菜の和え物
牛乳