2021年4月23日 (金)

2021/4/23の給食

6a1bbc9d5f84421abeda18c2cbafe566


ごはん

沢煮椀 (さわにわん)

さばのごまみそ煮

牛乳

卒業式で旧6年生を見送り,入学式,始業式で子供たちを迎えてくれた花々がさかりの終わりをむかえてきています。

今朝の活動はクリーンタイム。5,6年生が、夏の花を植えるための準備で,学校園,学級園をかたづけてくれています。春が終わり,季節は夏へと移り変わっていきます。

Img_2025

Img_2019

他学年のクリーンタイムは様々。教室やオープンスペースをきれいにしたり,理科実験で使うキャベツの畑を整理したり。学校がみんなの力できれいになりました。

Img_2024_2

Img_2026

2021年4月22日 (木)

2021/4/22の給食

Fda99b27b59c4110b7642561179627de


コッペパン

スパゲティボロネーゼ

アスパラガスのサラダ

苺ジャム

牛乳

今日の光景

 運動場からは,「1・2・3・4」,「5・6・7・8」と元気な声が聞こえてきました。1年生が合同で体育の学習をしていました。

Img_0943

Img_0944

 3年のある教室では,社会科で校区にある施設を話し合い,地図にかきこんでいました。 

Img_0945

Img_0946

 春らしいいい天気が続いた今週,おおぞら・ひまわり学級では,夏野菜の植え付けを行っていました。子供も野菜も大きく育て!

Img_2017

Img_2015

Img_2014

Img_2018

2021年4月21日 (水)

1年生を迎える会

 コロナウイルスの感染防止のため,リモートによる「1年生を迎える会」を行いました。テレビ画面に映し出される各学年からのメッセージに1年生もくいいるように視線を注いでいました。また児童会の子供たちが用意したクイズにも元気よく答える声が教室からも聞こえてきました。

Img_0940

Img_0929

Img_0931

Img_0936

2021/4/21の給食

D9e739794d4a4d39a6dd8056989bd8d1


ごはん

肉じゃが

小松菜とちくわの炒め物

牛乳

2021年4月20日 (火)

1・2年生合同交通教室を行いました

今日はいい天気です。青空の下,1年生と2年生は先週できなかった交通教室を合同で行いました。

背筋を伸ばして,空に向かってピント片手を上げて,横断歩道をわたりましょう。

1年間,いえ6年間,安心安全に登下校できますように。

Img_2005

Img_2006

Img_2007I

Photo

2021/04/20の給食

04f1b0e4b9a749aea92fa328f4347062


コッペパン

春雨スープ

元気くんのケチャップあえ

(鳥レバー)

野菜ゼリー

牛乳

2021年4月19日 (月)

不審者対応訓練

 不審者対応訓練がありました。下校中に不審者から声をかけられ,子供110番の家にかけこむ訓練でした。直接,訓練に参加した児童6名は,「いかのおすし」を意識しながら不審者に対応し,110番の家では不審者の特徴など真剣にこたえていました。

 市内でも不審者情報は後を絶ちません。学校でも複数下校等を呼びかけています。しかし何よりも地域の見守りが1番の抑止力になります。

Img_0905

Img_0914_2

Img_0916_2

Img_0928

2021/04/19の給食

57601048880a4812b7d3abaab199a720


さつましゅんかん

おしんこあえ

さけふりかけ

牛乳