授業参観・学級PTA(1・2・3年)
1~3年生で授業参観,学級PTAを行いました。3年生は道徳の授業参観を行いましたが,1年生は昔遊び大会,2年生は餅つき大会と「親子ふれあい活動」をしました。サロンひまわりの皆さんも来校して,子供たちのために遊びを教えたり,餅つきを手伝ったりしていただきました。明日は4~6年生の授業参観と学級PTAです。




1~3年生で授業参観,学級PTAを行いました。3年生は道徳の授業参観を行いましたが,1年生は昔遊び大会,2年生は餅つき大会と「親子ふれあい活動」をしました。サロンひまわりの皆さんも来校して,子供たちのために遊びを教えたり,餅つきを手伝ったりしていただきました。明日は4~6年生の授業参観と学級PTAです。




今朝,学校にきたら,イプシロン3号機打ち上げ後のロケット雲が上空に残っていました。不思議な形でした。このところ,子供たちは登校して準備をすませると「なわとび」を頑張っています。なわとび発表会も1/31,2/1に予定していますが,体力つくりに励んでほしいと思います。


今朝の児童集会は1年生の発表でした。1年生は20日に鹿児島市で表現運動を発表します。その作品を全校に見てもらいました。みんな動物になりきって体いっぱいに表現することができました。20日も楽しみです。


さくらの会や保護者の皆さんや栄養教諭のお手伝いを受けながら,自分たちで育てた「大豆」を使って豆腐づくりを行いました。国語で「すがたをかえる大豆」を学習しましたが,見事においしそうな豆腐に変身しました。御協力いただいた皆さん,本当にありがとうございました。


4年生が,スターランドAIRAに向けてバスで出発しました。冬の星座について学習します。たくさんの星座や星について学んできてほしいと思います。


今日から3学期のスタートです。小雨が降っていた朝でしたが,子供たちは元気に登校してきました。始業式では,2年生・4年生・6年生の代表児童が冬休みの思い出と3学期に頑張りたいことを発表しました。まとめの時期である3学期,充実した53日(5年生は54日)であってほしいと思います。


今日で加治木小学校の2学期が終わりました。終業式では3人の代表児童が2学期に頑張ったことと3学期に頑張りたいことの発表をしました。そして大掃除,学活をしました。学活では全員が2学期の通知表をもらいました。いよいよ冬休みです。安全に気を付けて楽しい冬休みを過ごし,元気に3学期に登校してほしいなと思います。


12/21(木)おおぞら・ひまわり学級で大根を収穫しました。たくさん収穫し,家でおいしくいただきました。


2学期も残すところ,今日を含めて2日となりました。多くの行事や学習をとおして,たくさんの成長が見られた2学期でした。今日は,計画していた「お楽しみ会」をしている学級が多く見られました。明日はいよいよ終業式です。


5年生が調理実習をしました。ごはんと味噌汁を作っていました。普段は炊飯器で炊くことが多いごはんですが,火加減を見ながら上手に炊いていました。味噌汁もだしをとって,とてもおいしそうな温かい味噌汁を作っていました。

